
上空で警報が鳴り出した。。 X-Plane12
X-Plane12とVATSIMでフライトシミュレータを楽しんでいます。
ゲーム上の話ではありますが、今朝とんでもない(笑える)ことが起こったので記録しておこうかと。
あまり飛んだことのないルートは管制通りに飛べる自信がないので、練習がてら今朝ひっそりと羽田→伊丹を飛んでみたんです。で、三浦半島上空を通り過ぎたかな?というあたりでコックピット内に警報が。。。
CABIN ALTITUDE、たしか機内の与圧が効かなくなったりして機内高度がすごい高くなる=気圧が人間が耐えられないレベルまで下がって危ないやつだったような。実際にはトラブルで機内が急減圧が発生して酸素マスク降りてくるやつ。
これが起きたらすぐ酸素マスクして緊急降下するという手順らしいのですが、そんなことパッと思い浮かばず、何が起きたの?どこか手順間違えてる?と色々な計器を調べるも全然わからず絶望。
次第に視界が暗くなりいよいよヤバいと感じてオートパイロットを切って緊急降下。管制官さんはいらっしゃらなかったので、そのまま羽田に戻りました。そこでリプレイを見てみたところ、、、
ドアが開いてるじゃないか!
羽田から伊丹まで飛ぼうとしたところ途中で警報が。CABIN ALTITUDE!?>色々設定してるよね>わからん、絶望>視界が暗くなりだす>ヤバイ!降下!絶望
— Yoshimitsu (@bztak1020) January 8, 2023
リプレイを見て、最初から飛行機のドアが開いてることに気づく。着陸寸前も。なにこれありえん#vatsim #vatjpn pic.twitter.com/k8KPmJQLD4
いやーすごい、ドア開けっぱなしのまま離陸して上昇してたみたい。急減圧じゃなくて徐々に下がっていったんだろうな。やってしまった。
それにしても、どうやってドア開けたんだろう、、、閉め方もわからない。離陸前のチェックリストにこの辺チェックする項目あるのかな、調べてみます。
