見出し画像

お金をもらうことに抵抗ある方へ


「お金のブロックとは?」

お金を受け取る、儲ける、稼ぐ、そしてお金を使うことに罪悪感が出ることでメンタルブロックが作動し、お金のブロックが罪悪感をひどくします。お金のブロックがある人はお金持ちになれず、使うことにも常に罪の意識を感じます

「お金使えない症候群とは?」

お金を使う、自分にお金をかけることに対して罪悪感を持つ症状。同時にお金を受け取ることも悪いという思い込みがあります。原因として親の教育からお金使えない症候群やお金へのブロックが働きます 

「お金のブロック解除と外し方」

親の教育や刷り込みでどうしても無意識でメンタルブロックが働き、罪悪感が出てしまう人生の流れを炙り出し、一瞬でブロックを解除できる方法が生み出されました。お金のブロックを外すことができた人は、仕事でお金を稼げる脳にアップデートされていきます。 

1.お金のEQを高める

自分のお金に対する考え方や信念を理解しましょう。お金に関してネガティブな感情や信念を持っている場合、それがブロックの原因となっているかもしれません。

happy money/本田 健

2.自分のお金とのつき合い8つのタイプを知る

1)溜め込みタイプ
貯めるのが好きな一方、将来にも不安を感じている。だがその原因を考えないので、ずっと貯め続ける。

2)浪費家タイプ
気前が良く、お金を持つとすぐに使ってしまう。感情的にイライラや不安を感じると、その解消のために使ってしまう面もある。

3)稼ぎ中不毒タイプ
どれだけ稼ぐかを人生のテーマにしており、稼ぐ額で人を判断しがち。そのため、仕事中毒で大切な人間関係を失うことがある。

4)清貧タイプ
お金を汚いものと考え、近づかないようにしている。お金を悪と考えて、その力を使えないため、現代で思い通り生きるのは難しい。

5)無関心タイプ
世の中に、お金がないかのように過ごしており、一見すると幸せそうだが、何か問題が起こるとその幸せが吹き飛んでしまう。

6)心配屋さんタイプ
お金のことを、いつも心配している。人生を信頼していないので、何か悪いことが起こるに違いないと考えている。

7)ギャンブラータイプ
何かと大きく勝負に出て、勝った負けたと騒いでいるタイプ。本人は貯めるつもりでも、本当は、浮き沈みを楽しんでいる。

8)幸せなタイプ
お金を便利な道具として使っていて、健康的に付き合うことで人生を楽しんでいる。必ずしも、お金持ちである必要はない。

3.はたらく理由と目的を設定する

「傍(はた)」とは周りの人のことで、「楽(らく)」になるのが「傍楽(はたらく)」です。他者の負担を軽くしてあげる、楽にしてあげる、というのがもともとの「働く」の意味です。

もらいたいお金の金額を設定し、それに向かって計画的に行動することで、お金のブロックを解除する手助けになります。

みわっちの例(コーチング)

なぜ

私は、一人ひとりがその素晴らしい個性を発揮できる世界を目指しています。お互いの文化を尊重し、根づかせることが大切だと考えています。また、価値観の違いや多様性を尊重し、心身ともに余裕のある日常を送れるような世界を望んでいます。一人の課題に寄り添い、共に解決に貢献することに力を注いでいます。将来は、子どもたちに対して、大きな子どもの立場として社会課題について知ってもらう機会を作り、子どもたちの将来の可能性を広げる活動にも貢献していきたいです。言葉を使って他人の背中を押し、彼らの想いに共感し、適切なサポートを提供することで、より良い未来を築く活動をしていきたいです。このような世界では、何が最も大切かを考える機会が増え、本音で価値観を語り合えるコミュニティが存在します。見て見ぬふりをせず、誰もが自らのビジョンを持ち、それに向かって生きる未来を目指しています。

私は、ボランティア活動に参加していく中で、コーチングスキルを活かしてメンバーの強みを引き出すことが出来ればと思っています。私の目標は、パラレルキャリアとしてコーチングを本格的に行うことです。私は、クライアント一人ひとりに真剣に向き合うことに強い情熱を持っています。ただ、時にはクライアントの反応が薄く、そのギャップにモヤモヤを感じることもあります。

なに

私はコーチングを副業や追加収入の手段としてではなく、個人的成長や楽しみのために追求しています。また、キャリアコンサルタントの資格取得にも興味があり、将来的にはこれを活用してキャリアを発展させたいと思っています。自己成長や社会貢献への深い関心を持っており、コーチングやカウンセリングを通じて他者を支援することに価値を見出しています。このプロセスを通じて、初めての人々との関わりや感情面への配慮も重視しながら私は自分自身と他者の双方に価値をもたらすことを目指しています。

どうやって

私は現在、コーチングに非常に興味を持っており、仕事やプライベートでどのように活用できるかを考えているところです。コーチングを通じて、より生き生きとした生活を送ることに興味があります。ただ、コーチングのゴールに固執せず、プロセスを大切にしたいと思っています。抽象的な概念には苦手意識がありますが、自分のスタイルを持ってコーチングを行いたいと思っています。また、キャリアコンサルタントの資格取得を目指していて、マーケティング職として働きながら、コンサルティングにも取り組んでいます。ただ、コンサルティングやカウンセリングとコーチングのバランスをどのように取るかが課題です。

また、コーチングセッションでは、具体的なアクションプランを立てることが重要だと感じています。セッション後には、何か実行可能なことを決めたいです。コーチングの基礎を学ぶ中で、自分の気づきや成長を感じることができれば嬉しいです。コーチングを通じて、自分自身のスタイルを確立し、他者の感情に寄り添いながら、人々の支援に貢献していきたいと考えています。

また、私は環境や外部的要因によって左右されず、自分の価値観やミッションに基づいて行動することを大切にしています。そのためには、私自身の生き様をクライアントに語る上でも、新しい環境に飛び込んでも自分を見失わず情熱をもって行動できている事実を知ってもらうことだと思います。エネルギーを分散させることなく、自分自身の夢に向かって自己実現していきたいと思います。

今すぐ

みわっちは、これまでボランティアとしてコーチングを行ってきましたが、本格的に月2人程度の定期的なコーチングクライアントを獲得したいと考えています。しかし、ボランティアと違い報酬を得る立場になると、クライアントに対する熱量が格段に上がる反面、クライアントもそれに見合った熱量で応えてくれない場合に落胆することがあると感じています。 また、みわっちは目標達成型のコーチングスタイルである一方、承認欲求の高いクライアントには自分のスタイルが合わないのではないかとも感じています。さらに、コーチング以外の分野でのボランティア活動などでも熱量の受け皿が見つからずにいら立ちを感じている状況です。 今後のコーチング事業の継続性に不安を抱えつつ、男性は自分の熱量を最大限に発揮できる場を模索している最中であることが伺えます。

行動項目

  • コーチングクライアント獲得に向けた営業活動を2ヶ月以内に開始する。

  • これまでのボランティア活動で培った人脈を活用し、コーチングの無料体験セッションを実施する。

  • コーチングと並行して、学習支援や食品ロス削減などの社会貢献活動の場を新たに探す。

◆有料にするメリット


私は有料でセッションを行うと次のようなメリットがあります。

●コーチのメリット
・より責任感をもってセッションに望めるようになります。
 -セッションの組み立てや次回までの繋ぎをより真剣に考えるようになる
 -お金頂いていないから、どこまでフィードバックしよう、
 アクションにつなげようという遠慮がなくなります。
・収入になります。


●お客様のメリット
・真面目にテーマを考えてきます。
・真面目に変化を求め、アクションをします。
・変化を望んでいない人が来なくなります。

4.お金ブロックを外す

お金を引き寄せられない人の多くが、潜在意識の中にお金のメンタルブロックを持っていることが原因であると指摘されています。このメンタルブロックを解消することが成功の鍵です。


5.行動を起こす

目標を達成するために、具体的な行動を起こしましょう。例えば、節約計画を立てる、収入源を増やすための方法を探るなどがあります。

6.金額設定の正解はないので、お金もらってください!

みわっちが1000円払う前提でサービスを受けるので早いことマネーゲームから抜け出してください

(例)

  1. モテないみわっちために女心を教えるサービス

  2. 子育てモンテッソーリ教育を教えます

  3. 結婚生活の現実教えます

  4. ヨガ、瞑想、マインドフルネス教えます

  5. コーチング、カウンセリング教えます


いいなと思ったら応援しよう!