見出し画像

モメンタムを大切にする


こんにちは、Taekoです。

現在年末のお休み期間に入っています。自分へ、Noteに一日一投稿という目標を課して2日目です。


先日Threadsで、普段から思考で溢れていて、頭が空っぽな瞬間などない現代人が多いということが話題に上がっていました。


わたしはというと、普段8割方何も考えていないです。


頭は空っぽで、周辺の音をただただ聞いていることが多いです。車を運転するときも一人の時は静寂の方が好きだし、考えすぎて眠れないとか、一日中同じことを考えるとかわたしにはできません。

ただ、書くのは好きです。普段いきなりトピックが頭に浮かんだり、ああそれはこういうことなのか、と閃いたりすることはよくあります。

ただその内容は、とてもランダムで、前後でしていたことに全く関係ないことが多いです。

これについて書いたら面白いぞ、と思うことはよくあるのですが、いくらそのトピックをメモしても下書きに少し残しても、その閃いた瞬間を逃してしまうと、二度と同じ様には書けないし、面白い記事になりません。


モメンタムを逃すとはこういうこと
か、と最近よく思っています。


思考に降りてきた時のモメンタムを逃さずそのままアウトプットする。閃いた勢いのまま言葉にして綴っていく。


2025年のわたしの目標はこれかもしれません。

向こう9日間、年末のお休み中から練習してみようと思います。


それでは!お読みいただきありがとうございました。




Threadsにはもっと気軽に呟いています。もし今日があったら覗いてみてください。



ヘッダー画像はイタリアの伝統的なタイル専門店、Fornace Brioniから拝借させていただいています。



いいなと思ったら応援しよう!