食塩水のことで頭がいっぱい
食塩水…。
それはお正月に
塩漬け数の子の塩を抜く時にしか
使わない代物。
(°▽°)
(↑いやいや他にもあるだろう!)
食塩水…。
それは時に病院へ
脱水症状で運ばれた時に
点滴される水。
(↑生理食塩水?)
(゚∀゚)
食塩水…。
枝豆を茹でる時に
塩をドボドボ入れたら食塩水。
(・∀・)
(↑まぁ、そうだね。それそれ!)
食塩水…。
あと、何がある???
(@▽@)
私の日々の生活の中で
食塩水は非常に地味な存在だ。
“さぁ、今日は◯%の食塩水を
作っちゃおうかな!“
とも思わないし、
“この、濃度15%300グラムの
食塩水の中に何グラムの
塩が入っているんだろう?“
とも思わない。
( ̄ー ̄ )
“食塩水“は
日常では決して自分を
主張してこないが、
数学ではちょいちょい
主張をしてくる。
例えば、こんな具合に↓
食塩水の濃度は、
確か息子がまだ小学生で
中学受験の時に勉強していたから
もはや小学生の問題だ。
(@▽@)
それなのに、
いざ“食塩の濃度を求めなさい“
と言われても
“あれ?どうやって求めるんだっけ?“
と、いつでも何度でも調べてしまう。
(゚∀゚)
(↑もはや頭ン中は小学生レベル!)
その結果、
食塩水にまつわる問題の
求め方を2つ覚えた!
(°▽°)
(↑3つあるのに2つだけ!)
んでもって、
冒頭の“文字式の問題“を
どうしよっかなーと考えると…
とりあえず、
わかっている数字と文字を入れて
求められる“何か“の公式を探す。
(↑小梅流だなっ!)
この場合は、
“食塩水の重さ“と“濃度“が
わかっているから、
“食塩の重さ“を求める公式に
当てはめられるんじゃない!?
と思う。
(°▽°)
食塩の重さ(g)=
食塩水の重さ(g)×濃度(%)
まずはb %とa %の食塩水、それぞれに
何 gの食塩が入っているかを
調べてみる。
(゚∀゚)
そうすると↓
↑それぞれの“食塩の重さ“を出す
文字式が出た!!
(≧∀≦)
問題は、
200 gの食塩水に50 gの食塩水を
加えた時の“食塩水の濃度“が
何%なの?と聞いているから、
食塩水の濃度を出す公式に
わかった事柄を
どんどん入れていく。↓
わかってるコト!
・食塩の重さ→1/2a+2b
・食塩水の重さ→50g+200g
↑コレが答え。
( ̄∇ ̄)
1/5a+4/5b !!!
(≧∀≦)
(゚∀゚)
解答は当たってるけど…
(・∀・)
何じゃこりゃ?
(・∀・)
なーーーんじゃこりゃ?
なんなんなんなん
なーーーーんじゃこりゃ?
なななんなななん
なーーーーーんじゃこりゃ?
ななななななななな…
(↑もう、ええがなっ!!!!!)
( ̄ー ̄)
( ̄ー ̄)
どゆことっ!?
どういう意味なのだ!?
この意味がわからなければ
答えが出てもしっくり来ない。
(°_°)
「これはね…」
と、教えてくれようとしてる
優しい人に言いたい。
「言わないで!」
(°▽°)
(↑恩を仇で返したね、アンタ)
私は観たいと思っている
映画の結末を敢えて
知りたがる女だが、
(↑むしろ聞きたい!)
勉強に関しては自分が
納得するまで考えてみたい
タイプなのだ。
(´⊙ω⊙`)
(↑面倒くさいなっ!)
(↑人に聞くのは最終手段ね)
その結果、
一晩中この文字式が
頭の中をぐるぐるした。
そして、息子を朝
学校へ送って行った帰り道、
運転中に“ハッ!!“とする。
そうか。
文字式のaとbのところに
仮の数字(%)をいれて
計算したら
a%とb%の食塩水を足した
濃度が出て来るってことか!!!
(`・∀・´)
帰ってすぐに計算する。↓
順を追って話すとこういうこと↓
適当にa%のaに10。b%のbを20に置きかえる。
↑なるほど!!
2つの食塩水を足した濃度は
18 %ってことか!!!
( ・∇・)
でも、“18 %“が
本当に当たっているのか
どうかが謎だ。
(@_@)
(↑答えが無いからね)
確かめる方法…。
確かめる方法……。
この文字式に数字を入れて
濃度が出たのだから、
最初に出したaとbの各々の
“食塩の重さ“を出す文字式に
数字を入れて
aとbの食塩の重さを出してから、
改めて“濃度“の公式に数字を入れて
計算してみるというのは
どうだろう?
(о´∀`о)
答えが同じ18 %になれば、
この文字式で出した濃度も
当たっている!ということなんじゃない?
よしっ、まずは食塩の重さからだ!
食塩の重さ→aが5 g
bが40g
a+b=45g
そして、わかった数字を
ぜんぶ濃度の公式に入れる!!
ヒャッホーーっ!!!
同じ18 %になった!!!!
(*≧∀≦*)
そうか!!
この文字式はaとbの
パーセンテージが変わっても
aとbの食塩水の量さえ
変わらなければ
2つを合わせた濃度を調べるのに
使えるってことなんだ!!!
( ・∇・)
すごいっ!!!
(≧∀≦)
きっと私はこの先も
枝豆を茹でる時には
ドボドボ食塩を入れるだろう。
だから、あんまり役に立たなそうだけど
わかって嬉しいーーっ!!
ヽ(´▽`)/
(↑ひとこと多いなっ)
※最後まで読んでくれて
サンキューフォーエバー!!
ヽ(´▽`)/
次回もお楽しみに。
╰(*´︶`*)╯♡
第二の人生はエッセイを書くことを生業にしていきたい。その一歩を踏み出す為にnoteに参りました。いただいたサポートを貯めて東大に特化した塾へ通いたいです! どうぞよろしくお願いします。(^_^)