自己記録更新中
こんばんは、今日は御休なトンボです。
絵の意味はヴァーム飲んでコスモ(脂肪の間違えw)燃えているイメージ図です。
本日は相変わらずな自転車トレーニングでしたが、久々の乗車時間4時間と新コースチャレンジと記録更新と更新続きです。
今月入って速攻効果絶大
有料ストラバ起動とヴァーム毎回
飲んでから練習
今日は島の半分いって帰ってきました。
この長時間走るのが効果的なんでしょうね。
2時間以上走ると体内の糖質エネルギー源は使い果たされて、コスモ燃やすしかなくなってくるんですね。ヴァーム飲んでるのでよく燃えてますよw
毎週トータル100キロ越えてる練習に毎回自分の最速ゴーストを追っかけているわけですから、端からみたらマゾにしか見えませんが、これは修行ですw
月額720円のストラバとヴァーム20個入り2400円でこれだけ成長するなら、超コストパフォーマンス高くないですか?車のチューニングで楽しむよりよほどエコ、健康、サディストになれます!(最後は冗談です)
人の脳が一番嫌うこと
それは時間の設定されることが一番のストレスで、早く達成したくてたまらないらしいですよ。
有料ストラバは目に見えて脳に嫌がらせ(w)をしてモチベーションあげてくれます。
ただ漠然と走れば言い訳ではない
そう、人間ですからプルトニュームで動いてないんである程度の回復する走りを行わないといけないんですね。
簡単にいえば、坂を登るのにはある程度ぜんまい時計のような充電期間が必要なんです。
ゆっくり心拍が落ち着いて筋肉にも付加がかかってない状態で走れば回復、充電できます。
南国の島ではそういった場所が少ないので、ホームコースの選定は大事です。
そう、ウエスト回り細くなりました。
そりゃ、痩せますよねw四時間近くで3000KCALを週二回やってれば。
レースが来月なのでタイミングよく痩せていきたいと思います。