![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71703213/rectangle_large_type_2_b039de6040f1bac00b1ef9f384d6172b.png?width=1200)
学生の課題解決に「タンテキ」!外国語の長文にも応用活用【ユーザーインタビュー#03】
こんにちは!株式会社バズグラフです🌟
文章要約AI「タンテキ」では、利用者の方々が普段どのように文章要約AI「タンテキ」を使用しているのか、日頃からご愛用いただいている会員様を対象に、インタビューを実施中!
▼文章要約AI「タンテキ」はこちらから▼
今回は現役大学生の、T・Aさんにお話を伺いました。
Q 文章要約AI「タンテキ」を知ったきっかけや、利用しようと思った経緯ついて教えてください。
今、大学で外国語学科に通っており、大学の授業の課題のために文章要約ができるサービスを探していたところ、タンテキを発見しました。
機能がいろいろあって、便利そうだったので登録しました。
Q 普段「タンテキ」をどのように利用されてますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1644232610601-5ItBgJQEe5.png?width=1200)
大学で要約を求められる課題が多く出るので、タンテキで一度要約をかけて、その内容を参考にしています。
専攻している英語とフランス語の文章を「100字以内で要約する」などの課題が多いのですが、原文が長くて難しいので、まず翻訳し、タンテキで要約して課題に活用しています。
Q どれくらいの頻度で利用されていますか?
週に数回、結構な頻度で使用しています。
課題だけでなく、ニュース記事の要約でもよく活用しています。今日も電車の中で、タンテキを使ってニュースを読んできました。
Q 利用された感想をお聞かせください。
要約しても日本語として違和感がなく、自分が予想していた通りの内容に近いので便利です。
特に、重要キーワードのランキングが出る機能を重宝しています。
一発でそのキーワードが大事だと判断できることは、長い文章も理解しやすくなるので、可視化できることはとてもいいですね。
キーワードからニュース検索もできる機能も増えたとのことなので、これから使ってみたいです。
Q文章要約AI「タンテキ」を応用したら、「こんなことに利用できるのではないか」というアイディアもお聞かせいただきたいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1644233277757-3JTXHiJXVC.png?width=1200)
教材や授業などでも使えると思います。
あとは、いろいろなニュースサイトから直の導線があると便利だなと思いました。
Q 文章要約AI「タンテキ」以外に注目しているサービスなどはありますか?
外国語を専攻していることもあり、翻訳サービスには常に注目しています。
もっと精度のよい翻訳サービスが出てきて欲しいなと思います。
Q 文章要約AI「タンテキ」はAPI連携も始めました。「こんなサービスとAPI連携してほしい」というサービスやアイディアなどお聞かせください。
![](https://assets.st-note.com/img/1644233323951-69buAipWVb.png?width=1200)
外国語の課題では、まず翻訳をしてから要約をする流れが多いので、翻訳サービスとのAPI連携で、翻訳から要約までの導線がスムーズなサービスができたら嬉しいです。
T.Aさん、ありがとうございました!
文章要約AI「タンテキ」では、これからもご愛用いただいておりますユーザーの皆様のインタビューを掲載していきます。
▼過去のインタビューはこちら▼
「もっとこんな使い方もある!」「こんな利用方法もおすすめしたい」という方は、ぜひインタビューにご協力いただけますと幸いです。
お問い合わせはこちらまで▶︎pr@buzzgraph.co.jp
![](https://assets.st-note.com/img/1644233445917-slRMkgQqrP.png?width=1200)