Buzz

工作が好き 溶接が好き 野球が好き 十二国記が好き オッドタクシーが好き デルフィニア戦記が好き ミステリという勿れが好き とろける鉄工所が好き 鉄楽レトラが好き 俺ガイルが好き ギターが好き 嫌われる勇気・幸せになる勇気(アドラー心理学)が好き 哲学が好き 天風哲学に注目

Buzz

工作が好き 溶接が好き 野球が好き 十二国記が好き オッドタクシーが好き デルフィニア戦記が好き ミステリという勿れが好き とろける鉄工所が好き 鉄楽レトラが好き 俺ガイルが好き ギターが好き 嫌われる勇気・幸せになる勇気(アドラー心理学)が好き 哲学が好き 天風哲学に注目

最近の記事

013_潔癖症と暮らす05

【手拭きはビショビショ】  店で売られているものは汚れている  牛乳パックでも冷凍食品の袋でも   誰がどんな汚れた手で触ったか分からないから  家の中で冷蔵庫に入れると  冷蔵庫の中もそれを取った手で触る取手も汚れる  だから  冷蔵庫から牛乳を出して注いだら  即石けんで洗浄!  それを忘れて触れた物はすべてアルコールウェッティで除菌!  料理をするときは冷蔵庫から具材・調味料を出すたびに石けん洗浄→拭く  ゆえに  1食作り終えると手拭きはビショビショ

    • 012_そんな合わせ方…

      ナビスコ「リッツ チョコサンド」 6枚×2パック(枚数は目安です) 重さが足りなかったのかな? にしても こんな調整の仕方あり? なにこれ?(左端の半組…) ちなみに もう1パックは普通

      • 011_潔癖症と暮らす04

        【家でのルール1】  トイレは汚い   便座・床・壁・ドア・ドアノブ・スリッパ全て  トイレから部屋に戻る時は洗浄が必要  なのでトイレは裸でいく(本人)   その後シャワーを浴びられるように  家族は、アルコールウェッティ持参でトイレへ、便座を拭く(他何にも触れない!)   部屋に戻る時は、(スリッパに触れた)足をアルコールウェッティで拭いて部屋へ  故に、トイレは限界まで我慢。

        • 010_潔癖症と暮らす03

          【屋外でのルール1】  カバンは地面に置いてはいけない   地面は汚いから  エスカレータの手摺は触らない  電車の吊り革は持たない   汚い所を触った人が触っているから  電車は常に立ち、座らない   汚い地面に座った人が座っているから  故に、体幹・バランス感覚が鍛えられている。

          009_潔癖症と暮らす02

          【ゴミはゴミ箱…】  でもゴミ箱のフタは汚ない→触れない→ゴミはゴミ箱の周りへ…  アルコールウェッティ(よく使うから落としてしまうことも…)  →拾うのにもう1枚、又はビニ手で  でもそれが手首にでも当たってしまったら…ギャーッ!  アルコールウェッティで消毒消毒!  故に、ゴミ箱の周りにはアルコールウェッティが大量に落ちている。

          009_潔癖症と暮らす02

          008_潔癖症と暮らす01

          【帰宅時のルール】  外は汚い  どれだけ気をつけても、汚いものに触れないことは不可能  なので外着、体は汚れて帰ってくる  故に、帰宅後最初にすることは、玄関で服を脱ぎ、即シャワー!

          008_潔癖症と暮らす01

          007_潔癖症と暮らす00

           「潔癖症」って、ちょっといき過ぎたキレイ好きだと思っていませんか?  部屋はピカピカ。ちょっと汚すと怒られる…  落ちた髪の毛、ホコリをすぐに拭く…  水道周りの雫を拭き取らないと…  これ、全然違います。  潔癖症:正式には強迫観念症の一種。その中でも、少しのことですごく汚れたような気になり、石鹸やアルコールで何度も何分も手を洗わないと気が済まない、精神的な病気。  強迫観念症には他に、俗に心配症と言われる様な、カギを閉めたか異常に気になる人、みたいなものもある。

          007_潔癖症と暮らす00

          006_冷食は手抜きか

          2024.04.28  「お弁当に冷食」は手抜きか否か  という議論やアンケートがあるけど、  間違いなく手抜きですよね?  手間を掛けずに温めるだけ・入れるだけで食べられる、これは手抜きと言える。 ----- 手を抜く  必要な手間を省く。仕事などをいいかげんにする。(デジタル大辞泉)  必要な手間を省く。(『Wiktionary』 (2021/08/14 00:56 UTC 版)) https://www.weblio.jp/content/%E6%89%8B%E3%8

          006_冷食は手抜きか

          005_捨てない大掃除のススメ

          収納部分が多いと とても便利ですが (すぐには)要らないものが増えがち でもせっかく集めたし いつか使うかもしれない できれば捨てたくない... こんな時おすすめなのが 「捨てない大掃除」 とにかく1度移動して その収納を空にする そのあと使用頻度の低いものから順に 奥から並べていく できるだけジャンルごとに分類するのもおすすめ 並べる時の理想は 他のものを退けずに 全てのものを取り出せる状態にしておくこと この流れをたまにやっておくと 明らかに要らないものが少し

          005_捨てない大掃除のススメ

          004_ 絶対外さない"ズルい"予言・忠告

           「ほら、言った通りになったでしょ」  「あの時忠告したから、こうならなかったでしょ」 どっちになっても言うたもん勝ち どっちになっても、自分の予言・忠告の"おかげ" ある意味"的中"したと言えてしまう 当たっているかどうか だけに注目してしまうと 簡単にダマせて(ダマされて)しまうかも

          004_ 絶対外さない"ズルい"予言・忠告

          003_謝るということ

          "謝る"ってどういうこと? 「もう二度としないよう努力します」 という誓いでなければ なんの価値もないのでは? 幼稚園・保育園では とりあえず「謝る」 謝られたら「許す」 ということをおしえるみたい 何か悪いことをしてしまったら 「ごめんね」 「いいよ」 で解決 でも悪知恵がついてくると 「謝ればいいんでしょ」 となりそう それでも 入口としてはいいのかな 大人の謝罪は 「二度としません」だと よう約束できない人がいるから 「努力」と濁してるけど 本来は (悪いこ

          003_謝るということ

          002_交差点に出る時 「来ているものが何も見えない」 と 「何も来ていないのが見えている」 のと この違いは大きい

          002_交差点に出る時 「来ているものが何も見えない」 と 「何も来ていないのが見えている」 のと この違いは大きい

          001_水は入れ替えた方が経済的(?)

          湯沸かしポットでお湯を沸かす時 前の残りの水がそこそこ残っていると そのまま沸かすことがありますが ひと手間掛けて 蛇口から出るお湯に入れ替えてから 沸かした方が 実は経済的なのでは? (ちゃんとした計算はしてないけど…  あと冬場に限る) 少なくとも時短にはなる 500mlの水とお湯を それぞれ沸かしてみた ↑水500ml(12/13の朝 蛇口から出る温度)が沸くまで ↑お湯500ml(42℃設定の蛇口から)が沸くまで

          001_水は入れ替えた方が経済的(?)

          000_スタート!

          がっちりマンデーで知り no+eを開始!

          000_スタート!