
遠くの人に古民家図書館のオンラインツアー。需要はある?
移住した豊前で古民家図書館を始めて丸っと半年が過ぎた。
いいことも、悪いことも様々な出来事に遭遇させてくれる古民家。
樹木希林さんの名言「楽しむことではなくて、面白がることよ。楽しむというのは客観的でしょう。中に入って面白がるの。面白がらなきゃ、やってけないもの。この世の中」に刺激をいただき、色々試みを始めた。
古民家で遭遇した主に異性からの「ウッ」とした出来事も、記事に書いて昇華させてみた。
(具体的な事例だけ有料コンテンツにしているから、途中まででも十分読めると思います)
古民家図書館をもっと楽しく使いたい、色々な人に知ってもらいたいと個人事業主やフリーランスの方にお声がけも始めた。
12/4は和紅茶を販売する女性がやってきて、九州内の和紅茶の飲み比べをしてくれるとのこと。楽しみ。
ただしそれだけでは人が足りない。
なぜなら豊前や周辺エリアに、平日水曜日に動けるフリーランスや好きな場所で働ける個人事業主の数そのものが少ない。
そこでふと思いついたのが、オンラインではどうだろうと。
来月は移住元の北九州市で開催されるフリーランスが集まるイベントに参加予定なので、実現できるか調べてみることにする。