見出し画像

年末年始の乾杯にまだ間に合う。ふるさと納税の安心院スパークリングワイン

12月になって「しまった、ふるさと納税頼まなきゃ」と思っている方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。

我が家もそうです。

もっと早くに手続きしておけばよかったと思いますが、年末のこの時期だからこそ頼むのがお気に入りの安心院のスパークリングワインです。

安心院町で収穫されたシャルドネを100%利用したスパークリングワインで国内でも珍しいビン内2次発酵にて製造。

ふるさとチョイスから引用

安心院と書いて、「あじむ」と読みます。

大分県宇佐市の山側、安心院盆地ではぶどうの栽培が盛んです。

作り手の技術も高く評価されており、ワインも造られています。

私が初めて飲んだ安心院のワインは「卑弥呼」の赤。

香りがよく、飲みやすく、ボトルのデザインもセンスがいい。

年末年始の義実家帰省の際に会う、グルメでワイン通の義姉も「このワイン、もっと高くていいんじゃない?!」と驚いたほど。

楽天のサイトでは、「12月26日までの決済で年内発送」と記載されていましたので、年内の自宅受取が可能な方は注目のふるさと納税品かと。

気になる方は、調べてみてくださいね。

歴史的にもおもしろい安心院(あじむ)

▼謎多き安心院エリア


いいなと思ったら応援しよう!