
M4 Mac miniのホコリ対策
先日購入したM4 Mac miniのアプリ設定をしていた際に、冷却ファンが常時回っていることに気がつきました。メニューバーにCPU温度やファンの回転数を表示するアプリを使用しているのですが、作業しておらずCPU温度が29度でも常時約1,000RPMで回転しています。
この状態では回転音は全く聞こえず、振動もないため回転していることに気がつきませんでした。
以前所持していたMacBook Proは通常は無回転で、動画作業など負荷の高い作業をしている場合だけ回転していました。
そうなると気になるのがホコリです。データバックアップ用のNASも24時間稼働しているのですが、通気口付近にホコリが付着しますし、内部にも入り込むため年に数回は停止して内部のホコリ掃除をしています。
Mac miniでは底面に円形に通気口があり吸排気をおこなっているので、ここから内部にホコリが吸い込まれることになります。分解もできないため掃除もできません。
そこでフィルターに良さそうなアイテムを探しにダイソーに行った際に見つけたのがこちらです。
フィルターなので通気性はバッチリ、厚みもあり柔らかいためMac miniの重みで沈みこみ、吸排気口がしっかりカバーされます。
サイズが16cm x 16cm で無加工でもぴったりサイズ!

これでホコリを気にせず安心してぶん回せます。