2024/7/9
スピノザ「エチカ」@100分de名著
・人間は自分の欲望の「結果」しか意識できない。
・我々は、意志が一元的に行為を決定していると思いがち。意志の自由を謳うが本当にそうか?
自由とは?
自殺とは?
受動と能動
・受動=行為が外部の原因、自分以外の力を表現
・能動=行為がその人の力を十分に表現している
e.g. カツアゲは、自分自身でそれを手渡したにせよ、スピノザ的にはそれは受動である。
現代は「意志」への過信がある。あなたが自由意志で選んだんです、だからあなたの責任です、というロジックで責め立てることが容易に可能。
真理の基準を真理の外側にたてられない。真理自身が真理の基準にならなければならない。
すると、スピノザの真理は正しさを検証することができない。
(=OSが違う e.g. 他者を説得可能…デカルトの真理)
近代は、デカルトを採用した。
「デカルト的契機」…17世紀以前は、真理とは自分自身が変化することによって体験的に真理を得る。しかし、デカルト以降、真理は与えられるものになった。by ミシェル・フーコー
e.g. 小津安二郎の映画の素晴らしさを理解したのは40代。自転車はいくら本で読んでも漕げるようにはならない。
なんだかわからないけれどもできてしまう回がある。
人間にとって、人間ほど有益なものはない。
理性に導かれる人間は、恐怖によって服従に導かれることがない。
むしろ彼は、理性の指図に従って自己の有を維持しようと努める限りにおいて、言い換えれば、自由に生活しようと努める限りにおいて、共同の生活及び共同の利益を考慮し、国家の共同の決定に従って生活することを欲するのである。