院進1月終わり

はじめに

早いもので今年度も4月終わりますね
早えよ、いやマジで

というわけで、1月終わったのでダラダラ振り返りでもします。
正直な気持ちとかも普通に書いていくのでただの日記にしかならないけど、まあそこは…ね…?

○総括

気持ち的な意味で言うのだったら、「色々キツイ一月だった」の一言になります。

はい。こういうの書くのはあんまり良くないでしょうけれども、正直今僕の気持ちの中で1番大きくなっている感情がこれなので、現実的にこうなることもある、と思ってくれればいいかと。
私は学部の頃と違う大学の院に進学したこともあり、色々環境が変わって、新しい環境に馴染むことも含め、かなり大変だったなと思いました。例として

・大学の雰囲気に馴染むのに疲労
・ゼミの形態に苦戦
・授業重い
・そもそも学部から修士課程で求められてる能力の質にギャップを感じる(大学が変わったから余計に感じてるだけかもしれないが)
・前の所属先で触れてこなかった(≒あんまり求められなかった)部分の能力を求められてて、ついていくのに精一杯
・周りの先輩、同期とで常識として積みあがってるものが違うので劣等感を感じたり、ついていけてない感覚がかなりある
・生来のタイムスケジュール管理能力の無さが露呈して、やらないといけないことはどんどん積み上がっていくので、クオリティを諦めざるを得なくなる。それがとても歯痒いし結局クオリティが甘い分、色んな人に指摘を受けて、悔しい思いをする
・就活とかも含めて今後色々予定が入ってくるだろうからさらにスケジュール調整難航するだろうと思うこと
・モチベが切れても作業する仕組みを確立できていないことへの不安
・休みを確保すること()
…etc.

とまあ、色々な部分でキツさとか悔しさを感じました。正直なところ、今までも自分自身の中で難しいな、と感じていた部分に対して、そろそろ他の部分で補うんじゃなくて、そこ自体にメスを入れてどうにかしないとダメですよ^^って言う現実を叩きつけられてるなあって感じかな?上手く説明できないけど…
何というか、ここまで足りてないのかよ、って言うことを叩きつけられていて、それが凄く苦しかったですね。シンプルに悔しい、そんな感覚です。正直、来年の今頃に今のM2の先輩方のように力を付けられるようになっている気がしません。

○来月の目標

そうはいってもやらないと、再来月以降でまたどうせ苦しくなるので、目標とか出来たら良いなということを今のうちに書いておきます。

(授業準備とかゼミの資料読みとかそういうの除いて、自発的にやっとけよって言うニュアンスになるが、)最低限としては次の一個にしておきます。

・今月の報告で先生に「これやってごらん」って言われたことをなんか一個やって、結果を共有する。(60点目標)

次はこれ出来たら上々ってくらいの一個を

・計量経済学の回帰の部分を改めて勉強(80点目標)

最後にこれ出来たら完璧すぎるってライン

・householdモデルの再勉強(100点目標)

多分、授業準備とかゼミの準備でほとんどの時間が吸われる気がするのだが、何とか時間作って15分でもいいから60点目標くらいは触れるように習慣づけたいですね。

あと、個人的にはRの記事も書き進めたいのですが、これはどうしたものか…また考えますが…

とりあえずこんなもんかなあ…何はともあれ、新しい環境に身を投じた皆様、はじめの一月お疲れ様でした。また、来月もお互い死なない程度にいきましょうね。

それじゃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?