![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134490952/rectangle_large_type_2_6fcf4fc338044d8663e26e57028184b5.jpeg?width=1200)
宇治
京都の宇治に行きました。
源氏物語の宇治十帖の宇治です。
今年のNHK大河ドラマ『光る君へ』にちなんだグッズなども売られていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710891227749-E0xUOcrWiY.jpg?width=1200)
観光地へは向かわず、大吉山の展望台に登りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710891663407-dVn2Nrp3iE.jpg?width=1200)
真正面が大阪駅の方向です。
ここから平等院が見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710891640390-UErI0bB1f6.jpg)
10円玉でお馴染みの建物ですね。
展望台でお弁当を食べていたら、近くにヤマガラが来ていました。
お近くからこられてらした、鳥のお好きな方が、手に餌を載せたら、食べに来るかもしれませんよとおっしゃるので、やってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710891916081-95cguLDmh4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710891928027-gkXO21twCS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710891937747-53vryQO9vW.jpg?width=1200)
ヤマガラが手に止まってくれました。
長い間の夢でした。
お弁当を食べてから、展望台を下っていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710892002781-mnpL5BMUKC.jpg?width=1200)
アセビです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710892010722-7x72SxVGkQ.jpg?width=1200)
この花も、春になったことを感じさせてくれる花です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710892026199-tWbSJiGOCq.jpg?width=1200)
寒緋桜も咲いていました。
少し遅めなのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1710892045639-A96zG28NlZ.jpg?width=1200)
ラッパスイセンが咲いていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710892055375-AuCq10M0AO.jpg?width=1200)
1輪ずつゆっくり見ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710892064689-Ju9xTGVcne.jpg?width=1200)
花の表情を感じました。
駅に向かって歩いていると、
![](https://assets.st-note.com/img/1710892086707-N7KXPmwNvo.jpg?width=1200)
シーサーがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710892100364-pHFNP7n4SV.jpg?width=1200)
ファンキーなシーサー、南の島のリゾートな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710892114900-tFvC2PM897.jpg?width=1200)
「いしがんとう」がありました。
沖縄の街を歩いているとよく見かける、魔除けです。
この日は、ほとんど計画も無く、その時、何となくこっちに行こうで、歩きました。
それでも、素敵なものにたくさん会うことが出来ました。