![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151896546/rectangle_large_type_2_639060a3a4fa5dcaad6769417e8fda29.jpeg?width=1200)
ヨウシュヤマゴボウ
家から一番近いスーパーに行くときに渡るボタン信号の交差点にヨウシュヤマゴボウが生えています。
この夏の強い陽射しにも負けず、グングン元気に育ち、少し前から花を咲かせ実をつけていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724592412841-o09Lq03dyu.jpg?width=1200)
子供の頃から見ている植物ですが、実の方ばかり眼がいって、立ち止まってゆっくり見たことがありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724592428772-rR8xN76kOM.jpg?width=1200)
英名をink berryと言うそうで、実は簡易的なインクにも使われたそうです。
服につくと大変落ちにくい優秀な染料なんだそうです。
(子供の時、この実を投げ合って遊びました)
![](https://assets.st-note.com/img/1724592438023-SwfuB55kIB.jpg?width=1200)
実だけでなく、葉、茎、根、全てに毒を含みます。
でも、鳥には無毒なんだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724592461972-VPfM2LM7h5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724592490565-QgoGpDF15D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724592506813-qA1jFzGWdT.jpg?width=1200)
つぼみもあり、花もあり、実もあり、様々な様子が1度に見れました。
いっぺんに実がならないのは、長い期間、実を鳥に食べてもらい、あちこちに糞と一緒にタネをばら撒いてほしいからだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724592521594-YFYz75TPFH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724592529354-spYkZCqFZx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724592539748-BQU1ASdWyD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724592548602-qIIyszWsWG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724592574174-fminmxQTTG.jpg?width=1200)
初めて、ちゃんとヨウシュヤマゴボウの花やつぼみを見たような気がします。
よく見ると、こんなかわいい花でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724907507150-N62Hv0IPt4.jpg?width=1200)