![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147170698/rectangle_large_type_2_6d2412b59ee248701ebbb0f16bc36278.jpeg?width=1200)
はなアロエ
散歩をしていたら初めて見る花に出会いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720874753646-7JhyEmdt4m.jpg?width=1200)
ハナアロエという名前だそうですが、アロエの仲間ではないようです。
葉っぱはアロエではなくニラに似ていますし、花もアロエの花は細長い棍棒状ですので似ていません。
この名前で呼ばれているのは、色がどちらもオレンジ色だからということのようです。
別名はブルビネです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720874764664-21GXVKZkbW.jpg?width=1200)
暑さに強く、一日しか咲かない花を、下から次々に咲かせて、長い期間咲くんだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720874785152-GDTOKPKxHG.jpg?width=1200)
日本の花ではなくて、南アフリカから来たそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720874791416-YE3fr7YOWv.jpg?width=1200)
花言葉は「寄り添い」「治癒」
体の具合の悪い方にお見舞いに持っていきたいと思いました。