柊(ひいらぎ)
垣根になっているヒイラギに会いました。
とても古い木のようで、トゲのない葉っぱがたくさん。
ヒイラギは、キンモクセイの仲間だそうですが、ヒイラギの花の匂いは、キンモクセイほど強くはありませんでした。
鼻を近づけてクンクン。
キンモクセイのような甘い感じがない、スイセンに似た、スッキリした匂いがしました。
飛び出た雄しべが可愛らしい。
雄しべがたくさん見えるので、この木は、雄株の木のようです
漢字で書くと「柊」。
冬が入ってる。
紛れもない冬の花です。
クリスマスに飾る柊は、セイヨウヒイラギという赤い実のついた別の種類。
セイヨウヒイラギの出番はクリスマス。
ヒイラギの出番は節分です。
トゲトゲの植物は、西洋も東洋も冬に出番がある。