やっぱり虫が好き
ひさしぶりに、虫に会いました。
いつもお参りしているお寺の帰り、参道の端でじっとしてました。
死んでいるのかなと思って、拾い上げてみると、わずかに脚が動きました。
いつものように、手のひらで包んで、息を吹きかけると、間もなく脚を元気に動かし出してくれました。
帰って、図鑑で調べてみると、サトユミアシゴミムシダマシ(里弓脚芥虫騙)という名前の虫でした。
キノコや、朽ちた木を食べるようです。
4月から10月くらいまでが活動期なので、越冬している最中のはずですが、
ひょっとして、ちょっと目が覚めて、歩いていたら、崖の上から、コンクリートの参道に落っこちて、どっちに行っても温かい落ち葉のベットにたどり着かないうちに、身体が冷えてしまっていたのかもしれません。
身体が大きい割に、派手さがなく、珍しくもないので、あまり研究する人もなく、取り上げられることも少ない虫のようで、森の隠者などと呼ばれているようです。
落ち葉が分厚く積もったところに下ろすと、触覚を動かして、どっちに行こうかなぁと言う感じであたりを伺っていました。
もうすぐ春だから、落ち葉の下で、暖かくなるまで待って、素敵なパートナーに出会ってくれればと、思いました。
鳥も花も、樹も好きですが、やはり、私は虫に特に惹かれます。