記事一覧
あけましておめでとうございます
2017年を迎えて久しぶりにnote。
長かった実習は12月で終わりました。
いやー頑張った自分。頑張ったみんな。
そして学校は冬休みなわけで。
お正月だから勤務もなく6連休中で。
5日からはまた卒業試験。
そして28日には専門課程の入試。
2月になったらついに資格試験。
今年は私も准看護師になります。
夜間の学校も始まります。
(両方とも受かればの話)
自分らしく頑張って
もっともっと
看護過程はきつかった
本実習2箇所目10日間の看護過程が終わりました(›´-`‹ )
看護過程っていうのは1人の患者さんに対して、
1.呼吸
2.飲食
3.排泄
4.活動・体位
5.休息・睡眠
6.衣類選択
7.体温
8.清潔
9.危険防止
10.意思伝達
11.信仰
12.充実感・仕事
13.遊び・レクリエーション
14.健康学習
この14項目についてその人は充たされているかどうかを判断して、充たされてない問題点
基礎実習終了。そして。
金曜日で基礎実習はやっと終わりました!
やっと、やっと…て感じで。(笑)
今は実習記録と本実習の事前学習の追加に
追われています💧
せっかくの日曜日だけど
遊ぶ暇なんてありません。(笑)
もっと言うと遊ぶお金もありません。(笑)
明日からは2日間、保育園での実習です💡
可愛いちびっ子たちに少しでも癒されたいと
思います
さて、記録と事前学習へと戻ります。。。
看護学生 絶賛臨地実習中
そう 実習中なんです
准看護学校の2年生といえば
実習なんです
まさかの実習リーダーの私。
なんでなん。なんで私なん。
だってさ だってさグループには
30代20代の人だっているんです
なぜ新卒組の私が。
いや、うん。学級委員長とかしたから
なんですけど、わかってるんですけど。笑
私末っ子なもんでやっぱり誰かに
頼って生きてきた訳です。
そんな私が一回りくらい年の離れた
お姉さまに頼られる
春休みという名の1日勤務。
看護学校1年生がやーっと終わって春休みは早くも4日目。まあ、たった10日しかないんだけど。
いや春休みって言ってもね?
他の学校の人みたいな春休みじゃないよ?
准看護学生ってね。。。
学校ある日は午前中病院勤務して午後から学校。
ということで、学校のない平日、午後はもちろん病院勤務。。
何が春休みや!( ˙-˙ )( ˙-˙ )チーン
「1日仕事するんだから半日働くより給料いいんでし