去年、嵐で泣いた男が今年も泣けるか想像するスレ
1げと
はい。スレじゃないんですけどもね。
Mash-Room Magazine.E.P 新規記事第一弾です。
11月16日、2020年紅白歌合戦のメンツが発表されたので思い出&予想でもしていこうかと。
去年の思い出
僕なんですけど20歳前半くらいまで、J-POPが無理だったんですよ。
中学2年でギターを初めて、そこからバンド音楽、ロックバンドどっぷり(ただしケツメイシとRIP SLYMEと宇多田ヒカルを除く)
なので紅白なんてもう、くっちゃ〜〜〜〜〜いつって。全然臭くないのに。見てませんでした。でもガキ使も見てないです。あんまりガキ使のお笑いって苦手でね。タイキックいたそ〜ってなるし。
18歳〜25歳くらいまでは近くのライブハウスで過ごしていました。
それ以前は、なんかゲームとかをオールナイトでやってた気がします。
まあ23歳以降はどんどんと「いやJ-POP面白いじゃん」ってなって今では吸収しまくってます。多分。
そんな私、社会人2年目の去年。2019年の年末。(ちなみに1年目は年越し夜勤でした。キッツ〜)
まあちょっと疲れてたし、社会人になってろくに帰ってなかったし、実家帰って、ゆっくりテレビでも見ようかと思って、紅白見ました。ゲームやらんくなったしガキ使見ないし。
そしたらね…嵐で号泣しちゃって。
その前のMISIAで最高になって、「これ以上来ないやろ〜」って思ってたら、大トリで、J-POP最大の祭典とも言うべき紅白で「世界中に放て Turning Up With a J-POP(J-POPで盛り上がろうぜ!)」って歌っちゃって。
なんか泣いちゃった。
いやだってさ、日本の音楽の最大の祭典よ?そこで「Turning Up With a J-POP」よ?
リーダーじゃん…すべてのリーダーじゃん…
去年の紅白は、氷川きよしが紅白どちらの色も使ってのパフォーマンスやMISIAのレインボーパレード的な演出もあって、LGBT的にも大いに盛り上がって、それらを総括してのターニングアップだから、ちょっとキたよね。
あと曲が良かった。
恥ずかしながら嵐とかまともに知らなかったんだけど、洋楽みたいな踊れるビートでありながら「サビ」感はちゃんとあったし。
(ちょっと”J-POP感”はなかったけど。ほぼ洋楽)
ちなみにすぐそばで見ていた弟二人、困惑。
そりゃ二人の中では「J-POP聞かないまま家を出てった」兄で固定されてるもんな。
嵐見て泣いてたら意味わかんないわな。でも良いんだも〜ん。
今年の紅白
さてそんなわけで、今年はどうなることやら。
メンツを見てみましょう。
バンド枠がいねえ……(結局そういうこと言ってる)
去年だってキング・ヌいたけど今年は髭男とミスチルくらいね…
僕が注目するのは赤組の初登場、BABYMEATALと東京事変でしょう。
ベビメタなにやるんかね。
僕は、その、失礼ながらYUI METAL推しだったもので、YUIちゃんいなくなってからあんま追わなくなったんですが、今年そんなでかいヒットしてないと思うから、初登場ってことで「イジメ、ダメ〜」か「メギツネ」あたりの定番曲やるのかしら。(YUIちゃんにも紅白のステージ立ってもらいたかったな…)
東京事変は〜
・群青日和(定番)
・選ばれざる国民(去年の年越し発表にちなんで)(でも全然キャッチーじゃないな)
・永遠の不在証明(僕が好きなんですけどコナンは日テレですね)
・今夜はから騒ぎ(まさに、じゃん。夜の祭典、紅白でやったらウケる)
ってところで見てます。
急に「天国へようこそ」とかやったらやばいな…
あとMISIAとJUJU並ぶのもやばいな〜艶やか&バケモンみたいな歌唱力で圧倒するんだろうな〜
白組は、えーと。嵐。うん。
あ、エイトくんは何歌うんですかね。何っていうか「香水」なんだろうけど、NHKって商標喋っちゃダメじゃん。
「ドルチェ&ガッバーナ」って完全に商標じゃん。そこの歌詞どうするんだろうね。エイトくん苦手だけど(この話は別でしようと思います)
てか…
兎にも角にも楽しみになってきた〜〜〜
また嵐で泣いちゃうかも!
今年は年越し夜勤入らないように祈らなきゃ!
GReeeeNなにすんだ…?
ここ去年の「嵐×米津」枠だよね…?どうすんだ…?