働かなければいけない理由のある人
ちょっとだけ前の話。
部署で、人が足りなくなった。
正社員で補強するのも一案だけど、採用までには時間がかかるし、とりあえず、急場をしのぐ趣旨で、派遣さんをひとり雇うことに決まった。
面談をして、来てもらう派遣さんが決まった。そんなとき、新型コロナウィルスの感染が拡大し、私の住む都道府県でも緊急事態宣言が発令された。
会社では、できるかぎりのリモートワークが推奨されたけれど、今までまったくリモートワーク対策をしていなかった我が社で、丸々のリモートワークができるはずもない。半分くらいの従業員は出社せざるを得ない状況で、派遣さんに関しても、出勤日を減らして、来てもらうしかないね、という結論になった。もちろん、派遣さんが、こんな状況下でも派遣さんとして来てくれるならだけど、と。
うちとしては来てほしいのは山々だけど、コロナの状況もあるので、派遣さんに、契約するかしないかを、委ねた。
そうしたら、「家族と相談しましたが、このような状況でリモート対応をしていただけないなら、今回は辞退します。」との返事をもらった。うん、誰も悪くない。そりゃあ、これからコロナがどうなるか分からない状況では、断っても当然だと思う。
でも、同時に、このシチュエーションでも断らない人はきっといる、とも思った。家計を支える立場にある世帯主だったり、自分の食い扶持を自分で稼がないと明日の家賃も払えない人だったり。
今まで、あまり明確に意識したことはなかったけど、家族持ちや、世帯主のお父さんが信頼されるのは、多少のことがあっても仕事を辞めないし、逃げないからなんだ、ということが腹落ちした瞬間だった。
もちろん、今回の派遣さんが、だからダメ、というわけではない。だけど、暇だから家計の足しになればそれでいい、という程度の動機の人は、ちょっとのピンチや一過性のハードさで、するっと身軽に逃げていく。当たり前だ、だって、それしか給料もらえないわけだしね。
優秀か優秀でないか、という指標以外に、するっと身軽に逃げられる人かどうか、働かなければいけない理由が何かある人か、という見方があるんだなぁ(現実問題として)…と、最近人を採用したり面接したりする立場になって、あらためて気付いた一幕でありました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?