思い返せば激動の1年 2024年総括
2024年、終わりますね。今年は本当に色々あった1年でした、どちらかというと良くないことが多かったが……。
ということで、2024年総括noteでも書こうと思っていたのですが、せっかくなので2024ベスト映画に織り交ぜて書いちゃえということで、書きます。
映画は後半です。映画部分がめっちゃ長いぞ!笑
1.2024年の出来事
さてまず2024年のBig Topicとしては、やはり転職と引っ越しですね。去年はNZ出向があって楽しかったな。
去年の今頃は「ボーナス少なすぎん……?年収おしまいすぎない……??」と思い始めた頃でした。転職活動自体は3月くらいから始めたものの、トントン拍子で決まって6月には退職、7月から現職です。
新しい職場については、業務内容や待遇に不満はないけど、カルチャーが合わない!w
みんな悪い人じゃないけど、別にそんなに良い人でもないなーという印象。あと(ほぼ)初めての大企業なので、これが縦割りかと衝撃も受けた。やることがあったとき、ベンチャーはやらざるを得ないから職種関係なく色んなことをやっていたんですが、現職ではあんまりそういうのはないかも。だからこそ「どこまでやるか?」がわからなくて難しい……。
次の職場は、ベンチャー企業か欧米系外資にすると決めました(次の職場?)
続いて引っ越し。5年ほど付き合っている男と同棲を始めました。他人と暮らすのって難しいなと思うことばかりですね。あと自分がやっぱりこだわりが強い女なんだな、と改めて認識したり……。
夜帰ってきて家が明るいっていいな、とも思うし、普通に一人でいたいんですが……な日もある。いい感じの距離感でやっていきたいと思いつつ、なかなかそうもいかないというか、コミュニケーションの難しさを感じながら生活しています。
実害としては、会社と家がめちゃくちゃ遠いというのと、家が広くなった結果、ドカドカ本を買ってしまって良くない、ということです。どちらもパートナーには何も関係ない、私の問題ですが。
そんな感じで、大きく生活スタイルを変えた1年でした。ようやく慣れてきて、軌道に乗ってきたかなって感じ。来年はもっと自分の時間を取っていきたい!です!!
今年はいっぱいいっぱいであんまり何にもできなかったなあ、という印象になってしまった(自分の中で)。
今年書いたnoteはこちら。あんまり書けてないね。
お茶会、本当に楽しかったし、また行きたーい!クリスマス会、マジで行きたかったけど、仕事が……くそ…………。
2.2024年の旅行
思い返すと結構旅行いったかも。時系列でみていきます。
1月 熊本(天草)
母とお疲れ様会を兼ねて旅行。めっちゃよかった!
だいぶ良い宿に泊まったのですが、お部屋に露天風呂があってとても良かった……♡
熊本、ご飯が美味しくて最高。
ちなみにこのあと推しのライブに行って、それもまた素晴らしくて良かったという。
2月 軽井沢
私は冬の軽井沢が好きなんですよ!笑
温泉が暖かく、適度に東京から近い……。あとツルヤがあるよー!!
この旅行は本当にめちゃくちゃ楽しかったのですが、私の貯金額が終わってることが判明して、転職への決意を固めたという背景もあったりする。
なかなか印象的な旅でした。
4月 韓国 ソウル
韓国は絶対女友達とワイワイ行くのが楽しいと思うの!!!
この旅行、ほんとーーーーーーーーに楽しくて、マジでもう一回やりたい。同じ行程でいい。食べたご飯が全て美味かったし、マッコリばかすか飲んで楽しかったし、かわいいバッグも買えてとてもHAPPYでした。
次は美容に振った旅にしてもいいな。アート眉やりたい!!
6月 ベトナム ホーチミン
転職前の有給消化で弾丸旅行(一人)。
以前から行きたかった、スイティエン公園というテーマパークへの旅がメインイベント!想定どおりのとっても怪しい場所で楽しかったです。
あとホーチミンで食べたバインミーが美味しすぎて、今も忘れられない。すべてがかっちり噛み合った、素晴らしく美味いバインミーだった……。
あれを食べにまたホーチミン行きたいくらいです。
10月 鹿児島
家族旅行でした。温泉に入るというのが目的でしたが、結局酒蔵めぐりを結構頑張ってしまった……。
「明るい農村」という芋焼酎がもともと好きだったんですが、もっと好きになったよ♡
あと鹿児島、本当に飯がうまくてびっくりしました。美味しいものを食べると元気になるね。
10月 広島
同居している男の地元。初めて行ったんですが、いいところでした!飯も酒も美味い!!笑
1日目は宮島でお参りだのなんだのしてたんですが、お昼に食べた穴子めしが美味しくてね……。昼から日本酒いっちゃったもんね。
2日目は平和記念公園へ。展示が辛くてわんわん泣いてしまった。子供が死ぬのは辛い。子供を残して死ぬのも辛い。
そして、生き残ってしまうのもまた地獄というのがありありと描かれていて、「戦争マジで無理なんですけど!?!?!???」って思いました。
碌な保証をされないのに生き延びてしまうと、働かないと暮らせないのに働けなくて、心身の辛さに加えて貧しさまでもが襲ってくるというの、本当に生き地獄でしかない。
ちょうど「虎に翼」も観ていたため、雲野先生マジで頑張ってよかった(T_T)という気持ちになりました。とらつば、全員見ろ。
12月 スリランカ
転職おつかれ♡な気持ちで行ったスリランカ一人旅。とても楽しかったー!が、カレー味ばっかりで飽きるな!笑
スリランカ、人も優しいしご飯も美味しいし、女ひとり旅しやすいところだとは思うが、残念なことに酒のレパートリーが少ない。
というか、飲食店でご飯食べつつビール飲めるところが少ない。
とはいえ、日本と文化が全然違うところとか、紅茶がめちゃくちゃ美味かったりとか、とても良いところでした。
次行くときは、ネゴンボ中心にするかもなー。
こうしてみると、結構色んなところ行ったかも。
来年行きたいのは、お茶会の方にレコメンドされた「ペナン島」と、やっぱり本場のクリスマスマーケット行きたいので秋冬のヨーロッパ かなと。
もし同行してくれる方がいたら言ってね♡
あと普通に韓国も行きたいので、友人各位を誘いたいですわね。
3.2024年ベスト映画
書いたら3,000文字以上あったので、別記事にしました。言いたいことが多すぎる……。
映画以外だと、やはり「虎に翼」は私の人生観にフィットした素晴らしいドラマでしたね。最終週は涙無しには見れません。いや、全話か……。
自分が「女」として、どれだけ頑張れるかなあと思いつつ、程々に頑張るババアとしての道を後輩たちに見せていければいいのかな、とも思うこの頃ですね。
4.終わりに
2024年は実は弔う、喪う1年でした。
母方の祖父母が立て続けに亡くなり、その後飼っていたウサギが急逝した。1年に3回も葬式して、お骨を拾うことになるとは……。
祖母は長く闘病していたので心の準備はできていたものの、祖父とウサギは本当に急だったので、未だに実感がない。また会えるような気がするけど、もう会えない。
また、友達と絶縁したり、距離を置いたり、ということもありました。変わりゆく関係性が許せなくて、私がめちゃくちゃにした。
友情って本当に難しい、というか、未だに適切な距離感がわからない。私の友人をやってくれている人たち、本当にいつもありがとうね……。
友情に関するnoteも書きたかったんですが、うまくまとめられないなという点と、まだ気持ちに整理がついていないな、ということで断念中。いつか書きたいです。
2025年はいい年にしたいな。英語ももっと勉強したいし、色んなことをもっと知りたい。未だに知的好奇心があることだけは、自分の好きな部分かもしれないね。
友達も増えたらいいなー!大人になってから関係性深めるの、ムズすぎ!笑
あと仕事も頑張りたいし、健康にも気をつけたいし、料理スキルも上げたい。パンとか焼きたい。
では、本年お世話になった人も、全然交流がなかった人も、絶縁状態の人も、みなに幸あれ!
来年もよろしくお願いいたします
(「みなに幸あれ」という映画、目が真っ赤になるシーンがあって大好き♡)
終わりでーす。