天職は寝て待て
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?
や、
ビジネスの未来――エコノミーにヒューマニティを取り戻す
https://amzn.to/3Fi0ZDX
等の著書で有名な山口周さん。
考えさせられる本が多く、当方もいろいろと読まさせていただいているが、今回は、山口さんご自身も転職をする中での、転職に対する考え方の本。
https://amzn.to/3ky1Yrk
自分自身特段現時点で転職を考えていないのもあるかもしれなかったが、面白いと感じたのは3章で、そちらを本noteでご紹介。
良いキャリアは良い偶然が引き起こすという前提のもと、良い偶然を引き起こすためには?という問いと、良い偶然をキャリアに結び付けるには?という問いの2つにこたえていく形で展開。
いい偶然を引き起こすには?
- 好奇心
- 粘り強さ
- 柔軟性
- 楽観性
- リスクテイク
今の仕事で信用される人脈を築く
信用されるにはぶれないプリンシパルを。
あなたのプリンシパルは?
-自分でまず考える
-上下関係なく正直/誠実に接する。
-まず動く。できない理由を探さない。
-面白さ、美しさを優先する
いい偶然をどう捉えるか?
基礎的な戦闘力を上げる
- プロセッシング
情報処理能力:クリティカルシンキング、英語
- ストック
付加価値の源泉となる知識やノウハウ:ケーススタディ、読書
読書のTIPS
- ワクワクしながら読む。ワクワクしないなら読まない。
- 関連分野を固めて読む
→メトニミー展開orメタファー展開
メトニミー:換喩 縦に展開
メタファー:暗喩 横に展開
- 面白かった部分をノートに取る
当たり前なことを当たり前に。大局観を持ちながら生きていきたいですね。頑張ります。