【補助金活用メモ】収益納付について
『せっかく補助金を活用していたのに、補助金の一部を返納しろと言われてしまった』
意図しないこういった事態、できるだけ避けたいですよね。事前の情報整理って凄く大事です。
さて、本日は補助金を活用する上で知っておきたい収益納付について。
・収益納付とはそもそも何なのか
・どういう事業がこれに該当するのか
という内容について、公募要領や参考資料を抜粋しながら、少し詳細に記載していこうと思います。
良ければお付き合いください。
(この記事は、小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>の内容をもとに記載していきます。)
収益納付とは
小難しく書かれていますが、要は『補助金で行う事業で収益が生じたら、補助金に充てたお金を返してね。』ということです。
但し、全ての事業に該当するわけでは無く、
✅補助金により“直接”収益を上げる事業という風に限定されています。
こちらの事業に関しても参考資料の方に、事例が幾つか明示されていましたので下記にご紹介します。
補助金により直接収益が生じる(⇒交付すべき補助金から減額する)ケースの例
凄く端的に言えば、顧客や利用者が補助金を活用した事業自体にお金を支払っているかどうか、がポイントとなります。
(2)の事例で上げられているのは、いわゆるECサイトですね。
こちらはECサイトを顧客が商品を直接購入することが出来るため、収益納付に該当します。
収益納付に該当しないケース
上記と異なり、オンラインでの広報基盤として、ホームページを制作し企業や商品のPRを行った結果、店舗に足を運んでもらったり、問い合わせ等からの売上に繋がった場合には、収益納付に該当しません。
参考資料にもこう明記されています。
ここで言う“因果関係”とは、直接的に収益を上げるかどうかが大きな判断軸となってきます。上述したように、幾つかの例が参考資料にも記載されていますが、気になる場合は直接事務局に問いあわせてみるのも一つかと思います。
事業は計画的に
最後に補足程度ですが、収益納付を行う事は決して悪いことではありません。補助金自体、国や地方自治体の政策目標に合わせて、事業にかかる費用の一部を給付(補助)するものです。
今回ご紹介した収益納付に限らず、情報を整理しながら補助金などもうまく活用して継続した事業基盤へと繋げていきたいですね。
今日もお読みいただきありがとうございました。
その他SNSも随時更新中です!
――――――――――
*事業計画研究所*
Twitter:@business_plan21
フォローお待ちしております!
――――――――――