見出し画像

【あつ森】違いすぎて愕然とした

あつまれどうぶつの森、いわゆる「あつ森」

島クリエイターで道路も敷いたし。果樹園や花畑も作ったし。
自分の無人島もそこそこ整ってきたなー。
でももうちょいランクアップしたいなー。
他の人達はどんな風に作成してるのかなー?

と思い、参考に見たのが↓コチラ。

・・・なんぢゃコリャ?←クオリティの高さだけでなく、考え方から違すぎて開いた口が塞がらない

えっ?ちょっと待って。同じゲームだよね??
あつ森ってこんなにキッチリ「街」を作れるモノなの?
ゲーム開始時はタイトル画像のような未開墾な土地だったよね?
つか、そもそも「無人島でのんびり暮らそう」「そのためにもある程度快適にしよう」がコンセプトのゲームなんじゃないの??

いや分かる。分かるよ。街の方が快適だし暮らしやすい。
見た目も良いし観光客(?)受けも良いのは間違いないと思う。
実際に暮らしたら快適なのは間違いなく街の方でしょう。

でもね。そもそも「無人島」だよ?
何のために無人島に移住したの?
喧騒や人付き合いその他が嫌になったから移住したんじゃないの?
街が恋しいならわざわざ不便な無人島に移住する必要なくない?

と、グルグル考えてしまいました。

誤解のないよう断っておくと、街を作ることに対して批判してるワケじゃないっす。

自分の「無人島に移住する」=「大自然の中でのんびり暮らす」(大自然に囲まれた温泉でのんびり癒されるイメージ)という価値観と正反対の建築物の数々を見てしまったため混乱してるだけでやんす。

なるほど。「理想の街をイチから作るため無人島に移住した」という考えもあるんだねぇ。。

たかがゲーム。されどゲーム。
人によって価値観が違うことを再認識した今日この頃でした。

あ、動画は間違いなくクオリティ高いのでよろしければご参照ください。


いいなと思ったら応援しよう!