![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28435287/rectangle_large_type_2_0c122022958f5676449cf9556fb6b4f3.jpeg?width=1200)
禁酒1ヶ月達成
正確には今晩も禁酒すれば達成なんですけどね。
まぁほぼ間違いなく禁酒予定なので達成でも良いでしょう。←適当
1ヶ月禁酒するなんて数年ぶり。
前回は社員旅行すら禁酒したレベルだったのに、出張時に可愛いお姉ちゃんからの「飲みませんか」で飲酒解禁。←ダメおやぢ
今回は在宅勤務+飲み屋街も感染リスクが懸念され、行きにくい状態が続いてる+血液検査も色々引っ掛かってるから禁酒継続できるものと思われ。
飲酒歴四半世紀以上←こう書くと長いな。。
禁酒は強烈な体調不良時のみ=年に数日レベル
の自分が1ヶ月禁酒するとどうなるか?
ざっくりですが以下の通りです。
~1週間:腸閉塞で入院してたので飲む気ゼロ。無問題。
~2週間:退院直後のため入院時の食生活が習慣として残っており
飲む気ゼロ。無問題。
~3週間:体調回復したのでドラマ、漫画、動画、小説などで
美味しそうに飲む描写があるとメッチャ飲みたくなる。
描写が無くても時たま衝動的に飲みたくなる。
~4週間:同上だが、前週よりは症状が軽い。
今回は入院を契機とした禁酒なので、前半2週間はボーナスタイムみたいな感じですね。体調回復後の禁断症状を抑えるのが大変だったなー。
(手に届く範囲にアルコールを置かないのが一番効果的)
前回の禁酒時はγGTPを抑えることだけを目的としてましたが、今回は尿酸値とコレステロール値も下げることを目的としてるので、アルコールだけでなく食生活も含め改善中です。
なので、今後の飲み会は全てソフトドリンクだけで過ごす予定。
よく「家飲みをやめれば良いだけじゃない。外では飲んで良いと思うよ」と言われるのですが、自身が良く理解しております。
外飲みだろうが何だろうが、一度解禁したら堤防は決壊する、と。
(要するに意思が激弱)
なので今後は飲みに誘われたら今まで通り付き合う予定ですが、ソフドリだけで過ごす予定です。どこまで素面で付いて行けるか楽しみ(笑)
(帰りに踊り出すようなワタクシより酷い酔っ払いはいないハズ)