![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80683691/rectangle_large_type_2_90b11d8301885f637db6794f80a97a51.jpeg?width=1200)
2022年6月の日記
心を亡くすと書いて忙しい。
久々の投稿は2022年6月14日、ようやく2022年の半分を超えたところです。
展覧会は常に全力投球で臨むのわけですが、立て続けに展覧会を開催していると疲労が溜まってきますね。
とあるビッグコレクターさんの納品に行った先で某先輩ギャラリストの方と少しだけお話し出来たのですが、biscuit galleryの年間に開催する展覧会の1/2とか1/3の本数でも忙しくされているご様子でした。
What Cafeさん、Meet Your Art Fes、アートタクシー、ブルーピリオド展、など、ようやく「外部で開催する企画があること」に全く意識が及んで来なかったのですが、ギャラリー外での仕事が妙に増えてきていて、気がついたら休みなく働いてパンク同然になっておりました・・・。
一昨日終了した長島伊織さん、山田康平さんダブル個展では、多くの方にお越し頂き大成功に終わることが出来ました。2人の作家さんとも色んな話が出来、知らなかった一面を見たり、理解を深めることになりました。
WEB美術手帖さんのインタビューにも同席しましたが、言葉として発することの重要性にも触れ、私自身にも置き換えて考える時間となりました。・・・ということでnoteを少し出来た時間で投稿しています。
次回展の後藤夢乃さんのさまざまな企画、そろそろ発表できる7〜8月の大きな取組など、ビッグイベントに精力を注ぎ込んでおりますが、軽井沢での2拠点生活もスタートし、そろそろ生活のペースを整えたく考えております。
今月末にはアートの番組にも出る予定です。探してください。
それでは、また!
いいなと思ったら応援しよう!
![コバヤシマヒロ|biscuit gallery](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40876213/profile_35a5ecc1a5eedddde40c1adca5c9e2dd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)