![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150569998/rectangle_large_type_2_135b8f7f20a6745ce00136d9d43bad5f.png?width=1200)
物販スクールのMIRAISE(ミライズ)は危ない?物販ONEの特徴とは
![](https://assets.st-note.com/img/1723528950-6UGYlm8dMa.jpeg?width=1200)
物販スクールを調べるうえで、MIRAISE(ミライズ)というスクールを耳にしたことはありませんか?
物販スクールのMIRAISE(ミライズ)では多くの方が、物販スキルの習得を目指し、日々学びを深めています。
とはいえ、
ミライズってどんな物販スクールなのか
ミライズが怪しいなのか
物販ONEとの関係は?
といったポイントについて、あなた自身も迷うことがあるでしょう。
私自身も物販ビジネスを始める際には、どの物販スクールが自分自身にぴったりなのかが分からないこともありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
いざ参加しよう!と決めても、思いとどまってしまうこともありますよね。
今回の記事では、そんなあなたの参考になるような
物販ONEの特徴について
ミライズはどうなったのか
物販スクールに加入して大丈夫なのか
のポイントを中心に、MIRAISE(ミライズ)についてまとめていきます!
私は、副業の物販ビジネスで半年以上、月30万円を稼いでいる者になります。
物販で稼いでいくためには、物販スクールでの学びが必要になるでしょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
その中でMIRAISE(ミライズ)では、どれだけの成果を出せるのでしょうか…
今回の記事をご覧いただくことで、
物販ONEがどんな物販スクールなのかを知れる
ミライズへの不安を無くし、物販スキルを身につけることができる
本業に頼ることなく、お金に困らない生活を送ることができる
こういった自分になりたい方は、最後までご覧ください!
物販スクールのMIRAISE(ミライズ)とは
![](https://assets.st-note.com/img/1723528952-iwZrNyGCGo.jpeg?width=1200)
物販スクールMIRAISE(ミライズ)は、現在物販ONEという名称でリニューアルしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1723528954-RKOPDCTPD0.png?width=1200)
出展:物販ONE ホームページ
物販ONEは現在2,500名を超えるスクール生を抱える、大手の物販スクールです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
MIRAISE(ミライズ)の時代から、数多くの生徒さんが実績を出している物販スクールのようですね!
MIRAISE(ミライズ)の運営元は株式会社Smart Life
MIRAISE(ミライズ)を立ち上げたのは株式会社Smart Lifeの代表取締役である森谷和正氏。
![](https://assets.st-note.com/img/1723528955-bYhhnYN12C.jpeg?width=1200)
出展:物販ONE ホームページ
今期が4期目の会社で年商4.5億となっている今勢いに乗っている企業になります。
物販スクール事業を始めとし、動画広告、SNS運営の人材育成など幅広い事業展開をしている企業です。
MIRAISE(ミライズ)のカリキュラム内容
MIRAISE(ミライズ)では、下記のような内容で物販スキルを習得することができます!
![物販ONE コース比較表](https://assets.st-note.com/img/1723528956-Yp2ws0YjbN.jpeg?width=1200)
出展:物販ONE ホームページ
一言で物販と言っても、
Amazon
アパレル(メルカリ)
eBay
と3つのフィールドに分類され、1つを選んでどのスキルを身につけるかを決めていきます。
また、それとは別にコースが分かれ、
スタンダードコース:豊富な動画コンテンツ、永久サポート、グループコンサル等
プライベートコース:スタンダードコース+個人の進捗・zoom対応付
プレミアムコース:スタンダードコースの内容を全3部門(Amazon,アパレル,eBay)学べる
といった形になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
入会前にここまでコース内容が開示されている物販スクールは珍しいです!
あなたがどの分野を学びたいのか、どこまでサポートしていただきたいかで、各コースを選択するようにしましょう!
MIRAISE(ミライズ)の特徴は経験豊富な講師陣
MIRAISEの特徴として、経験豊富な講師陣が多く在籍している点が挙げられます。
まずは、各部門のトップ講師はこちらの方々になります!
久冨木 伸(くぶき しん)Amazon部門担当
![](https://assets.st-note.com/img/1723528957-wFFXKDY3z7.jpeg?width=1200)
出展:物販ONE ホームページ
代田 翼(だいだ つばさ)アパレル部門担当
![](https://assets.st-note.com/img/1723528958-HAQLeFBw24.jpeg?width=1200)
出展:物販ONE ホームページ
大脇 梓紗(おおわき あずさ)eBay部門担当
![](https://assets.st-note.com/img/1723528959-XmQKwJTvpa.jpeg?width=1200)
出展:物販ONE ホームページ
他にもサポート講師の方もいらっしゃるため、在籍人数が増えたとしても、実績ある講師陣を関わりを持つことができます!
こちらから講師陣の方々へのインタビュー記事を見ることができますので、気になる方はぜひご覧ください!
MIRAISEが怪しいとされる理由3つ
![](https://assets.st-note.com/img/1723528961-fTDXGUgitK.jpeg?width=1200)
MIRAISE(ミライズ)は多くの在籍人数を抱え、講師陣の教えのもと、たくさん生徒が実績を出しています。
しかし、こちらをご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1723528962-YS46WXd9OS.png?width=1200)
現在の名称である物販ONEの名前を検索すると「詐欺」「怪しい」などマイナスな意見が並んでいるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
これだけ見ると”怪しい組織なんじゃないか”と感じますよね…
しかしよく調べてみると、こういった意見が並ぶのには理由があるようです。
それは、
MIRAISE(ミライズ)から物販ONEに名称が変わった
MIRAISE(ミライズ)の設立者のかずくんが怪しい
物販ビジネスは初期費用がかかる
の3点が大きな要因といえるでしょう。
①MIRAISE(ミライズ)から物販ONEに名称が変わった
1つ目はMIRAISE(ミライズ)から物販ONEに名称が変わっていることが理由です。
MIRAISE(ミライズ)は過去のスクール名称となり、2023年に変更されています。
ただ、この変更は森谷氏自ら各SNSで理由を公表されています。
X(旧Twitter)
今回名前を変更しなければいけなくなった理由は、
— かず@物販ONE運営 (@Kazu_Consult) March 26, 2023
「商標が取れなかったから」
です。
実は商標が別の子育てコミュニティ的なところで使用されていて、何度申請しても落とされてしまっていました。
なので今回の変更に至ります。
YouTube
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
これを見るとマイナスの要因というよりかは、より正しい運用にするための名称変更だと分かりますね
②MIRAISE(ミライズ)の設立者のかずくんが怪しい
2点目はMIRAISE(ミライズ)の設立者であるかずくん(森田氏)が怪しいという点です。
スクール生含め、かずくんの愛称で親しまれていますが、かずくんに対する批判があるのも事実です。
こちらの発信をご覧ください。
大学は総じて無価値。
— かず@物販ONE運営 (@Kazu_Consult) July 5, 2020
綺麗事を抜きにして大学の教授も授業が面倒くさく、生徒も同様。それが共犯関係を築き、過去問は毎年ほぼ同じ問題が出され、それを知っている人はみんな単位を取れる。こんなふざけた場所に4年間通い、学費500万円とかを注ぎ込む意味を見いだせない。誰か教えて?
かずくんはこういった尖りのあるコメントや発信が都度見受けられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
さすが実業家!とも取れますが、不快に感じる方もいらっしゃることでしょう。
ただ、周りのコメントを見てみると物事の善し悪しではなく、そういった発言に対するアンチコメントも存在します。
発言に対する好き嫌いについてはお任せしますが、全てがMIRAISE(ミライズ)への批判ではないことは認識しておきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
コメントに左右されてしまうと、”物販スキルを習得してお金に余裕のある生活を送りたい”という目標から遠ざかってしまいます。
あなたの目標に対して、MIRAISE(ミライズ)が必要かどうかのポイントで内容を見定めていきましょう!
③物販ビジネスは初期費用がかかる
3つ目は物販ビジネスに初期費用がかかる点です。
前提として、物販ビジネスに限らず、何か個人で事業を進めるのであれば初期費用は必ず発生します。
「無料でできる!」「0円で利益GET!」という文言が並ぶ物販スクールは、正しい運用をしていない会社もあるので注意です!
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
ここでいう初期費用がかかるという批判は、おそらく”初期費用を回収できるくらい稼げなかった”が本心だと思われます。
ここは考え方にもよりますが、稼げるかどうかを他責思考になってはいけません。
稼げなかったのは取り組みが甘かった
稼げるようになるまで諦めずにやろう!
こういった自らの行動面を重要視しないと、物販ビジネスで稼ぐことはできません。
物販ビジネスを学ぶなら、
”初期費用は当然かかるもの”
”しっかり回収するまで諦めずに取り組む”
という認識で物販スクールに加入しましょう!
MIRAISE(ミライズ)に加入することのメリット3つ
![](https://assets.st-note.com/img/1723528963-2P1h6fzvye.jpeg?width=1200)
ここまでMIRAISE(ミライズ)がどんな物販スクールなのか、なぜ物販ONEが怪しいとされるのかを解説してきました。
ここからはあなたが物販ONEに加入することで得られるメリットをまとめていきます!
大きく、3つに分かれており
仲間と切磋琢磨しながら学ぶことができる
永久サポート保証
成果を出すことができる
として解説していきます!
①仲間と切磋琢磨しながら学ぶことができる
まず1つ目は仲間と切磋琢磨しながら学ぶことができます。
物販スクールに加入することで、同じ目標を持つメンバーとの関わりが生まれ、高みを目指して日々スキルを磨けるのです。
Amazonゼミのアウトプット
— yumi♡@物販ONE (@yumi0360) March 15, 2024
Day6
【内容】
電脳せどりリサーチツール5選
【感想】
店舗に行かなくてもネットで仕入出来るのは凄くうれしいです。ツールも紹介していただいたので、ドンドン活用できるようにしたいです!#物販ONE#ゆーやんの物販
こちらは、実際に物販ONEに加入されている方の発信です。
日々の活動からも多くの学びが得られるようですね!
自身月利12万達成時の1日の入札平均が10件位でした❗️
— ひろ@物販ONE (@Hiro_ONE1983) April 18, 2024
10万→10件 20万→20件
30万→30件 100万→100件
※落札率10〜20%
先日のアパレルガチ合宿でのセミナーで数字がこれで、実際も合ってました。
それを超えるにはまずは1日20件以上入札する💪#物販ONE
こちらも物販ONEの生徒さんによる内容です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
合宿などを通じて高い目標を設定しながら、取り組まれているようです!
アウトプットすることで、より学びを吸収しやすくなります。
そのあたりも意識している物販ONEの生徒さん達は、高いモチベーションで取り組まれている印象を受けます!
②永久サポート保証で最新の物販ビジネスを知ることができる
2つ目は永久サポート保証で最新の物販ビジネスを知ることができる点です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723528964-T2oupJgIeJ.png?width=1200)
出展:物販ONE ホームページ
ほとんどの物販スクールでは、3ヶ月,6ヶ月など期間を設けられていますが、MIRAISE(ミライズ)は永久的に学ぶことができます!
成果が出るまでやり続ける環境がある
成果が出た後も、最新の物販ビジネスの情報を知ることができる
といった、大きなメリットがあるのです。
③実績者多数!老若男女問わず成果を出すことができる
3つ目は、老若男女問わず成果を出すことができる点です。
MIRAISE(ミライズ)に加入している方々は20代の方から60代の方、普段会社員をされている方や主婦さんまで幅広いのです。
一部抜粋になりますが、実績を出された方のインタビュー記事を載せております!
![](https://assets.st-note.com/img/1723528965-y0uuravvj7.jpeg?width=1200)
出展:物販ONE 実績者紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1723528966-JNxRRwwAXO.jpeg?width=1200)
出展:物販ONE 実績者紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
老若男女問わず実績を出せるのがMIRAISE(ミライズ)の強みですね!
他にもどんな方が実績を出しているか気になる方は、こちらの記事も見てみてください!
まとめ:物販スクールMIRAISE(ミライズ)で成果を出すことはできる!
![](https://assets.st-note.com/img/1723528967-TkDRYeQ8Gm.jpeg?width=1200)
今回は、
ミライズってどんな物販スクールなのか
ミライズが怪しいなのか
物販ONEとの関係は?
とMIRAISE(ミライズ)について不安を感じている人向けに
物販ONEの特徴について
ミライズはどうなったのか
物販スクールに加入して大丈夫なのか
これらのポイントについてまとめてきました!
MIRAISE(ミライズ)は、どんな方でも物販スキルを習得することができる最適な学習環境が整っている物販スクールです!
![](https://assets.st-note.com/img/1723528951-oVrZALn7Vv.png)
りょう
物販ONE、旧MIRAISE(ミライズ)に加入し、物販スキルを学びながら、理想的な生活を送れるといいですね!
MIRAISE(ミライズ)が気になる方については、こちらのボタンから詳細を確認してみましょう!