SNS上でのHPVワクチン問題では、前回の記事で取り上げた名古屋市の調査を挙げる人のほか、「HPVワクチンは安全だから世界的に推奨されているのだ」と言っている人もいます。けれども、2018年にアメリカで「死因はガーダシルの副反応である」と認定された訴訟もありました。日本だけでなく、アメリカでも多数の訴訟が起きているのです。「安全」だと断言するには、時期尚早ではないでしょうか。
HPVワクチン薬害訴訟全国弁護団
前回からの続きです。
HPVワクチン薬害訴訟全国弁護団のサイトには、現在進められている訴訟の情報が公開されています。
例えば、2023年8月18日(金)と8月21日(月)には、HPVワクチン薬害東京訴訟の専門家証人尋問期日が開催されます。
https://www.hpv-yakugai.net/tokyo-2023-8-9/
21日には新たな専門家証人として、応用統計学の専門家である椿広計氏(統計数理研究所所長・名誉教授)が法廷に立つとのこと。
椿氏は、前回の記事で論文を紹介した方です。
名古屋市子宮頸がん予防接種調査に関わる様々な議論への回答と2 つの交絡因子の同時調整分析 椿 広計 統計数理研究所
2023年9月19日(火)には、名古屋地方裁判所1階大法廷において、HPVワクチン薬害名古屋訴訟の口頭弁論期日が開かれます。
このような裁判を傍聴すれば、実際にHPVワクチン接種後の患者の診療に従事してきた専門家が、どのような根拠に基づいて、どう分析しているか知ることができるでしょう。
アメリカでの事例
上記のサイトには、アメリカの被害者遺族について書かれたページがありました。その一部を引用します。
約8年にわたる審理を経て、裁判所が死因はガーダシルの副反応であることを認定しました。
『The HPV Vaccine on Trial』という書籍は、みすず書房から翻訳されて『子宮頸がんワクチン問題 社会・法・科学』というタイトルで出版されています。
目次を見るだけでも、非常に興味深い内容です。監訳者のメッセージから一部を引用します。
下記は、クリスティーナ・ターセルさんに関するサイト。
アメリカでもどんどん訴訟が起きており、HPVワクチン訴訟に力を入れている法律事務所のHPには、事例が多数紹介されています。以下、Wisner Baum法律事務所のHPから3つの事例を引用しました。詳細に書かれているので、かなり短く編集しています。このページには他の事例も紹介されています。
世界で推奨されていたとしても、このような事例も多数でています。安全性に関する問題に、決着がついたわけではないのです。
ですから、今の段階で「安全です」と言い切る人を信用してよいのでしょうか。後悔しない選択をするためには、医師が言っているから、議員が言っているからというだけで信用せずに、自分で納得いくまで調べることが大切だと思います。
次の記事で、訴状から見えてきたことなどを取り上げる予定です。