マガジン

  • どうかしましたか?。ちょっぴり寂しそうだけど。

    とてもかわいいですよ

最近の記事

トカゲの赤チャンこんにちは

 トカゲの赤ちゃんこんにちは。いやいやはじめまして・・・・・。無事な孵化おめでとう。どうですか?。初めて見る大自然界は。ここがこれから君が住む大自然界です。そこには君のお父さんや、お母さん、それに多勢の兄弟達、親族もいるから会える楽しみもたくさんありますよ。  だけど同時に、そこには君の命を脅かす怖い天敵も数多く住んでいるから、無事に会えるか否か、定かではない。  だいいち、君がそこから外に出れば、すぐにその天敵と巡り合い、そこで尊い命を落とすかも、それを無事に乗り越えた

    • 気になる女子高校生

      いずれの御時にか・・・・と書き出したら紫式部作・源氏物語の の序文のようになるが、それこそいずれの御時からか定かでないが、 学校登校日の毎朝、いつもの時間にいつものところで出会う女子高校生がいる。 どこに住んでいるか、名前も知らない。学年も知らないし、挨拶も言葉も交わしたこともない。また、いつのころから気になるようになったかも覚えていないが、少なくとも数か月以上前からだけはわかる。拙者がバスを利用するようになったのが半年になるからだ。 彼女もまた毎日のことだから、拙者のこ

      • 農村の都市化

         ゴールデンウイークでもないが、ある日、暇つぶしを兼ねてある地方の農村町へ出かけた。洒落た名前の喫茶店があったので中に入り、それまた暇つぶしにある新聞の地方版をみた。その中に投書欄があり、読んでみると「養鶏業が成り立たなくなったとか、養豚がエサ代が高くて苦しい。それに公害問題も起きて後継ぎがいない」などなどの読者からの投書があった。  エサ代が高くなった・・は近年の物価高、株式市場の円高・円安情報からおよその察しがつく。だが、この町で「公害が問題になっている」とは一体どんなも

        • 我が家の庭先で鳩が子育て

          鳩の子育て ヤマバト          玄関真上で子育て  動物の生態観察となると、カメラをぶらさげて数日、あるいは数か月にわたり、国内または国外を旅しながら、同じ被写体を追い続けなければわからないものだが、これは自宅に居ながら観察した「観察日記」である。 ヤマバトは学名キジバトで、街中のドバトとは違う。「ドドツポッポー」と聞こえる鳴き声は、ふるさとへの郷愁を偲ばせるためか懐かしく思われ、好きな鳥でもある。  東京の東玄関、千葉県は船橋市。いまでは住宅街として開発され

        マガジン

        • どうかしましたか?。ちょっぴり寂しそうだけど。
          4本

        記事

          涙ぐましぃ夫婦の愛 ハクチヨウ

          新潟県にある「瓢湖」は、ハクチョウの湖として知られています。吉川重三郎さん(1959年没)が餌づけに成功して以来、今でもその子供たちがあとを継ぎ、ハクチョウを世話し、観光名所にもなっているからだ。  昭和26年の春、ここに一羽の傷ついたハクチョウがいました。心ないハンターに射たれたでしょうか。仲間のみんなが北の国へ帰る頃になっても、傷がなおりません。 ついに出発の日が来て、仲間はいっせいに空に舞い上がりましたが、この鳥だけは、どうもがいても、15キロのからだを空に浮かせる

          涙ぐましぃ夫婦の愛 ハクチヨウ

          ダテものの鳥 タマシギ

          好きで好きで惚れ抜き、結婚した妻に頭が上がらないのは、人間だけでなく、鳥の世界でも同じようです。そしてまた一見、恐妻家らしく見えて、実はそうでないところも、人間と似たところもあるのです。心の持ち方が結婚前と、後では違うからでしょうか。  シギは世界中に住み、その種類も約90種類いるといわれているが、わが国には40種以上のシギが知られています。その大部分は渡り鳥で、春と秋、北から南へ渡るときと、南から北へ渡るとき、日本の空をよぎるだけのものですが、うち、ヤマシギ、イソシギ、オ

          ダテものの鳥 タマシギ

          寂しがりや?の鳥 エナガ鳥

          体のながさは5センチぐらいしかないのに、尾の長さがそれ以上あり、ちょっと見ると柄杓の柄に似ていることからエナガ(柄長)の名前がつけられたといわれています。 鳥類分類上ではシジユウカラ科でそうで、一般的にシジユウカラ科の鳥は人おじしないといわれているが、中でもエナガは警戒心が薄いようです。  また、社交的というか、寂しがり屋というか、繁殖期以外はいつも仲間と一緒。仲間がいないときにはメジロなどと群れをつくって村里のまわりを飛び回っています。  鳴き方にも種類  鳥の鳴き

          寂しがりや?の鳥 エナガ鳥

          坊主憎くければ 

          2023/08/30日 先日、通販で注文してあった中国製多機能DVDと、パソコンスピーカーの注文をキャンセルをしたが、今日は長年使用してきた携帯電話、スマホ(HUAWEI)を廃棄処分し、代わりに日本製、ソニーのxperiaを購入した。これで身の回りから中国製品はすべで消えたことになる。なんとなく、すっきりした気持ちでいる。 多機能DVDやスマホが嫌いではないが、川柳の「坊主憎くけれ・・・・・、」のあの坊主の袈裟とでもいえばよいのかな。坊主に当たる中国と言う国の製品、つまり坊主

          坊主憎くければ 

          中国産品の購入をキャンセルした

          2023/08/25日 私は水産業にかかわる仕事とか、関わりある者ではないが、中国が「日本産の水産物を全面湯に優禁止」するとの話を聞き腹が立ちました。 そこでささやかな抵抗とでも言うのだろうか、以前に注文してあった多機能DVDプーヤー、パソコン用スピーカーの購入契約を解除した。爽やかな気持ちです。 それにしても、どうして中国と言う国は何事に関しても日本を敵にするのだろうか。それも理解に苦しむことばかり。以後、絶対に中国産製品は買わないことに決めました。

          中国産品の購入をキャンセルした

          中国産品を購入キャンセルした

          2023/08/25日 私は水産業にかかわる仕事とか、関わりある者ではないが、中国が「日本産の水産物を全面湯に優禁止」するとの話を聞き腹が立ちました。 そこでささやかな抵抗とでも言うのだろうか、以前に注文してあった多機能DVDプーヤー、パソコン用スピーカーの購入契約を解除した。爽やかな気持ちです。 それにしても、どうして中国と言う国は何事に関しても日本を敵にするのだろうか。それも理解に苦しむことばかり。以後、絶対に中国産製品は買わないことに決めました。

          中国産品を購入キャンセルした

          初めての焼き物に自画自賛

          これって有田焼?かな、それとも益子焼?、あるいは三河焼き・・・・。いやいや素人焼きなのです。 先日、沖縄へ旅行した。あちこち見物した序にガラス工房に入り、体験で茶碗を焼きました。焼きあがるまで時間がかかると言うので、焼きあがったら送ってくれるようにお願いして帰ってきた。その完成品がこのほど届けられたのが、この作品である。見るとなかなかの出来栄えではないか。色合いといい、縁取りと言い、傑作ではないか。もしかして私窯焼きの素質があるのか????と自画自賛している。

          初めての焼き物に自画自賛

          歯医者にかかって、一人前に・・・

          2023年5月9日。 歯医者に行ってきました。虫歯や歯の痛みがなく丈夫なため、生まれてこの方、歯医者さんとは全く縁がなかった。そのため、これからも歯医者に行く機会はそう多くはないだろう、と思っていた。 それが4日前、アイスキャンデーを食べようと齧ると意外に硬く食べられないので前歯で齧ると、カチンという音と共に前歯が凄い痛み。さわるとグラグラ。 しまった「歯が折れた」。あるいは抜けるかも知れないと思い、歯医者さんに電話すると、「予約がないと診察できないと」との冷たいお言葉

          歯医者にかかって、一人前に・・・

          4つ股大根

           2つ股の大根はこれまで見たことはあるが、4つ股の大根は初めて。なるほど、農家の主婦が「珍しい」、というほど珍しく、気持ち悪いほど珍しい大根だ。 大根を栽培していて、これまで2つ股のものは偶にあるが、4つ股のものは初めてとか。どうしてこんなものができたのかふしぎだそうだ。 「これどうなさるのですか」。売り物? 食べるんですか。試しに聞いてた。「まさかこんなもの売れないし、食べるなんて気持ち悪いわ」だって。暫く道端において道行く人に見てもらうつもりだと話していた。

          4つ股大根

          海の案内役を務めてくれた娘たち

          海の散歩で案内してくれた娘さんたち( 名前は伏しておいて・・・・) といわれましたので伏して置きます。

          海の案内役を務めてくれた娘たち

          南の島と海の生き物 8

                                      こんにちは~ なんの穴だろう?と覗いたら、いきなり顔を出して「こんにちは~」。びっくりしたわ~。 「モンツキカエルウオ」と言うらしいが、どんな魚?よく知らない。 だが、とってもカワイ~魚さんです。      宮古島・博愛ビーチ近くの海岸    撮影 伊藤 綾

          南の島と海の生き物 8

          南の島と海の生き物 7

          「ひとは一人では生きていけない。何人かの人と何らかの関わりを持ちながらともに助け合いながら生きていくのです」とは、よく聞く、聞かされる言葉であるが、自然界で暮らす小鳥たちを見てもそのことがわくわかりますが、こ海の中で暮らす魚たちも同じようです。 よく観察すると、かならずと言って夫婦仲良く暮らしている姿が見られます。そこには人間サマのようなDVなどないようです。以下はクマノミたちがふうふ仲良く暮らしている写真です。 「ひとは一人では生きていけない。何人かの人と関わり、助け合い

          南の島と海の生き物 7