
Photo by
kitako_33
買いたいワードの見分け方
こんにちは、ぶのしです。
さて、SEOで売り上げを増やすには、買いたいワードで上位表示させるのが一番!
ぶっちゃけ1つ買いたいワードで上位を獲得できれば、面白いくらい稼ぐことができます。
もちろん、ジャンルにもよりますが。
そんな超重要な買いたいワードを見分ける方法を2つ紹介。
やり方は簡単。
Googleの検索結果を見るだけ。
SEOは検索エンジン最適化のこと。
であれば検索意図も、検索エンジンに聞くのが手っ取り早いんです。
じゃまず1つ目。
それは検索結果に広告があるかどうかを見る、という簡単な方法。
というのも買いたいワードって、ほとんど広告が出ているんですよね。
例えば「20代 転職 おすすめ」はこんな感じ。
上位4記事がすべて広告です。
しかも有名な転職エージェントが3つも!
こんな感じで買いたいワードはほとんど広告が出稿されています。
ただしこの方法には注意点があります。
それはね……。
記事も読まずに検索を繰り返すと、
「あー・・・こいつなんか調べてるわー・・・」
と思われて、広告が一切表示されなくなるんです!
恐るべし、Google先生……。
なので検索で調べるならシークレットモードでやりましょうね。
そしてもう1つの方法は、バーティカル検索を見ること。
バーティカル検索は、検索窓のここ。
ここが検索意図によって変わるんです。
普段検索していても、なかなかバーティカル検索の変化には目がいきませんよね。
ちなみに買いたいワードの場合、バーティカル検索の一番左が「ショッピング」になります。
「30代 転職 おすすめ」というお店で何か買うわけではないキーワードでも、ショッピングになるんだから面白いですよね!
この二つの方法を知っていれば、買いたいキーワード簡単に見つけることができますよ。
ってことで今回は以上!