
【2021.04】今月の #文活 をふりかえります
みなさん、こんにちは!ノベルメディア『文活』です。
こちらの記事は、毎月末、ノベルメディア『文活』がその月にどんな活動をしたのか、読者のみなさんが #文活 をつけてなにを投稿してくださったのか、などをふりかえっていきます。
文活は今月、なにをしたの?
〈04.10〉4月号「はじまる」を刊行
「はじまる」をテーマとして、文活4月号を発刊しました。あたらしい生活がはじまる春の季節にぴったりな、そんな小説を6編ご用意しました!
〈04.14/04.17〉4月号「はじまる」ライナーノーツを投稿
マガジンを通して作品を読んでくださる方への特典、ライナーノーツシリーズ。毎月2作品ごとにライナーノーツ(作品解説)を公開しています。
どのように物語が紡がれるのか、ひいては普段どのように創作されているかを温度感高く、赤裸々に書いていただいています。ご購読されていない方にも一部公開していますので、どうぞお楽しみくださいませ。
今月の対象作品は以下の2作品です!
文活のセルフライナーノーツ書きました。
— 山羊 (@yagicowcow) April 14, 2021
ロケンローな部分は誰でも読めます。
無理言いまして、いやらしい部分だけ有料です。このいやらしさは・・・まさに袋とじ!
是非!
@bunkatsu_info #note https://t.co/Dp8j6igqoI
ライナーノーツを書かせていただきました。だれかに届くとうれしいです。人間も、泣くのではなく吠えたくなるときがあると思うのです。@bunkatsu_info #文活https://t.co/6JPzZRvP6X
— 鉄 (@kitanoippik1) April 17, 2021
***
みなさんのご感想まとめ(Twitter)
今月もたくさんの反響をいただきました。ありがとうございます!
京阪電車、乗りにいこ。
— タダノヒトミ/食いしんぼ番長/ときどきよばれや (@tadanohitomi) April 10, 2021
いつか、ぜったい。
端から端まで、乗るねん。
ほいでこれ、読むねん。
掌編小説 | 眠れぬ夜に塩をひと匙|左頬にほくろ @hdr_hh #note https://t.co/P6W6HuCSBA
😢なにこれ
— 斉藤ナミ/パン子 (@nami5711) April 10, 2021
すごい揺さぶられてまだ心がしっとりしてる。
新宿の雪|山羊メイル @yagicowcow #note https://t.co/kpWmu1vU11
踏まずに歩いた桜の花びら、いつか、緊急時に使う千円…
— suzuco (@jp_suzuco) April 10, 2021
小気味よいスピード感で伏線が回収されていく。あぁすごい、いつの間にか心をわしづかみにされていた。
短編小説 「桜の降る日は」|西平麻依 /まいも @_maimo #note #この春やりたいこと https://t.co/xVnOEUfQ5I
東京ってところは、手をしっかり伸ばせばちゃんと届いて手に入るところだと誰かが言ってたのを思い出しました。
— 薫(kaoru) (@citr0n28) April 10, 2021
新宿の雪|山羊メイル @yagicowcow #note https://t.co/YOT3RS0M60
ふおおおおおおお。。。。これは。これはこれはこれは。京阪電車の車内広告になってほしい。うわああああああん。うわーーー!!!!!ときめきやー!!!最高。
— ささいな笹 (@ssi_sasa) April 9, 2021
掌編小説 | 眠れぬ夜に塩をひと匙|左頬にほくろ @hdr_hh #note https://t.co/OgyJwZUZ9e
行間に潜む"肯定感"が優しく降り積もっていく。すき。
— 七屋 糸 (@stringsichiya) April 10, 2021
新宿の雪|山羊メイル @yagicowcow #note https://t.co/F0dx95hUi1
『何か捨てるの苦手系』でも
— タダノヒトミ/食いしんぼ番長/ときどきよばれや (@tadanohitomi) April 10, 2021
『悪者になりたくない系』女子でもないけど。はじめてそっち側、の景色が見えた気がした。
一回くらいそういう人生もよかったかな。来世に期待😅
開演前|みくりや佐代子 @chaco_note #note https://t.co/PbS0AKkIcB
よい物語は、読み手をその世界に引きずり込む力がある。てっちゃんとしばちゃんに会って「出会えて良かったね」と声をかけたくなる。
— こげちゃ丸 (@Koge0_ozeki) April 10, 2021
新宿の雪|山羊メイル @yagicowcow #note https://t.co/3N0XRLWijT
手紙っていいなあと念う♪
— じゆんよー@忍辱堂 (@yourmot14) April 10, 2021
はじめてくれますか【短編小説】|雪柳 あうこ @auko_yy #note #この春やりたいこと https://t.co/gaowoped4S
”ちゃんと『終わる』をしないと、次の『始める』ができない”
— suzuco (@jp_suzuco) April 10, 2021
主人公とは重ならないのに自分の奥にチクンと刺さって離れない。だから私はちゃこさんのお話がスキなんだ。
開演前|みくりや佐代子 @chaco_note #note https://t.co/3drGCHTBd5
上手いなあ。
— 林 伸次 (@bar_bossa) April 9, 2021
新宿の雪|山羊メイル @yagicowcow #note https://t.co/ll5C93tyxT
***
以上、2021年4月度の「今月の #文活 をふりかえります 」でした。ノベルメディア文活の活動は来月で半年を迎えます!来月も心をこめて、生活のなかに小説をおとどけしていきます。よろしくお願いいたします。
■「みんなの #文活 」マガジン
文活や小説に関する投稿を募集しています。記事は「みんなの #文活 」マガジンにピックし、運営がすべて大切に読ませていただいています。
■小説の代筆業をしています
書いてほしいテーマや、登場させたい人物、だれのためのお話を書くか、など、あなたの想いをお聞かせください。文活に参加する作家が、あなただけの小説を書き上げて、お渡しします。
ここから先は

月刊文芸誌『文活』 | 生活には物語がみちている。
noteの小説家たちで、毎月小説を持ち寄ってつくる文芸誌です。生活のなかの一幕を小説にして、おとどけします。▼価格は390円。コーヒー1杯…
記事を読んでいただいてありがとうございます!読者と一緒に育てるマガジン「みんなの#文活」を運営中です。よかったら小説の感想やあなたの作品を#文活で投稿してくださいね。