
次世代のGKを育成しています!【浦和レポVol.3】
こんにちは。
文化シヤッター「浦和レッズレポート」note担当者です😊
今月より連載を開始した「浦和レッズレポート」。まだご覧になっていない方は、バックナンバーをクリックください👇
さて現在、当社では浦和レッズにおける「GK(ゴールキーパー)プロジェクト」に協賛しています👐
GKプロジェクトは、「将来、浦和レッズのゴールキーパーになりたい」、「今在籍しているクラブでもっとうまくなりたい」という小学5年生を募集し、浦和レッズ所属のゴールキーパーコーチの方々から2週にわたりサッカーやゴールキーパーの楽しさを教わるプロジェクトです。
9回目の開催となった昨年は10月21日、28日に行われました。
私は今回初めて見学させていただいたのですが、まだ10月だと思ってそこまで厚着をしなかったので、とても寒かったです🥶

ゴール裏には文化シヤッターの旗があります。
いよいよ練習が始まりました。ウォーミングアップをしてから各グループに分かれて3人のコーチの下、1つひとつ丁寧に教えてもらっていました。姿勢や立ち位置だけでなく、実際にコーチが投げたボールを止める練習をしていました。

私から見たら、最初からみんな上手・・・❗️
ですが、最初取れなかったボールもだんだんとれるようになっていく姿を見て、やはりすごい・・・❗️と感じました。
1日目は主に基礎練習で終了しました。
2日目、前回のおさらいの後、コーチの放ったシュートを止める、キャッチするなど実践的な練習です。

そして最終的にはゲーム式での練習が行われました。選手同士、時にはコーチも交じってPK戦をやるなど、参加者はとても楽しそうにしていました🙂

その中で私が印象に残っているのは、参加者のみなさんはキャッチだけでなくシュートやパスも上手だったところです。西川選手のプレーも参考にしてるんだろうなあ~と感じました🤔
そしてすべての練習が終了し、挨拶が終わった後に、当社と浦和レッズのノベルティーをコーチの方々からプレゼントしました🎁

🎤参加者へインタビューしてみました🎤
Q.今回のイベントをやってみて、どうでしたか❓
コーチの方がしっかり基礎を教えてくれて、とても分かりやすかったです❗️
Q.2日間を通してどんな所が上達しましたか❓
今までキャッチが出来なかったのですが、コーチに教えてもらい、出来るようになりました❗️
他の参加者たちも同じように成長を感じられたのではないかと思います😭
今後彼らが未来の浦和レッズゴールキーパーとしてゴールを守り続けることを祈っています!
浦和レッズ公式ホームページにも記事が記載されていますので、こちらも是非ご覧ください👇
公式Twitterでは、新商品や展示会などタイムリーな情報を発信していますので、ぜひフォローください❗️
公式Instagramでは、当社の様々な取り組みをビジュアル重視で発信していますので、こちらもぜひフォローください❗️
公式オンラインショップでは、各種ガレージシャッター、窓シャッター、止水製品をお求めになれます。また、現地調査・見積依頼は無料です❗️