
〈社説〉AIをまず使おう
※文化時報2025年1月17日号の掲載記事です。
人工知能(AI)の歴史をたどる上で、2025年は一つの分岐点になるかもしれない。
幅広い領域で人間並みの知能を持つ「汎用人工知能(AGI)」が、年内にも登場するといわれている。これまでのAIが特定の課題に特化していたのとは異なり、AGIにはさまざまな課題を解決できる力がある。しかも、人間が指示を出さずとも自ら判断して対処し、学習もするのだという。
「ChatGPT」(チャットGPT)がリリースされた22年以降、生成AIの開発は驚異的なスピードで進んでいる。もはやこれなしに仕事は回らないと語るビジネスパーソンだけでなく、検索エンジンへの搭載で多くの人々がすでに何らかの影響を受けている。好むと好まざるとにかかわらず、私たちの生活は生成AIに侵食されつつある。
ここから先は
1,057字
¥ 500
サポートをいただければ、より充実した新聞記事をお届けできます。よろしくお願いいたします<m(__)m>