雅叙園の『百段ひな祭り2024』に行ってきた 5 June@人生を楽しむ英語 2024年2月11日 20:54 目黒に向かう途中、電車を乗り換えた上野駅の WIRED CAFE でランチ。これはそこで飲んだ、ビアボールという、ビールを炭酸水とレモンで割ったもの。ジェフと2人で2杯ずつ飲んじゃった。 WIRED DAFE で私が食べたエビ焼きそば(メニューの名前忘れました)。パクチーとビールって相性良いよね。 ジェフが食べた、ツナとアボカドのせご飯(メニュー名忘れました)。 雅叙園の前に『お七の井戸』があった。 すごい豪華な螺鈿細工の扉と壁のエレベーターで3階へ。するとそこはタイムスリップしたかのような、木造の百段階段。その階段を上る途中にいくつもの古い和室があり、それぞれ歴史的価値のある古い雛人形から、現代のアーティストの作品まで、展示してある。 確か250年前の雛人形と書いてあった。 これは、圧巻。部屋に入った途端に「うわーっ!」って声が出ちゃう。並べるの、大変だっただろうなぁ。 手前の、犬箱って言うらしい。私は猫かと思った。 平面的な雛人形。この辺からは新しい作品。 逆光でよく見えないけれど、『かさ地蔵』をモチーフにした人形。 現代的な雛人形。真ん中の白いところは琵琶湖らしい。 現代作家による、猫をモチーフにした雛人形の部屋。 猫がみんな笑っている。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #猫 #百段階段 #ホテル雅叙園東京 #百段ひな祭り 5