豊後屋誌乃

【衣食実用インストラクター】

豊後屋誌乃

【衣食実用インストラクター】

最近の記事

フォーマル「結婚式・披露宴」編

結婚式・披露宴に出席されるときの装いのお話をします。 先ず、華やかに装うことはマナーです。 お祝いの気持ちを、華やかな装いに込めるのです。 もちろん、主役の花嫁より目立ってはいけませんよ。 「和装」の場合 一般的には、以下のようなざっくりとした決まり事があります。 【結婚式に参列される場合】  お式に参列されるので、一般的にはご親族の方になります。 ・既婚の方→ 黒留袖、色留袖、訪問着 ・未婚の方→ 色留袖、訪問着、もしくは年齢に応じて振袖 【披露宴に出席される場合】

    • 浴衣 ~【ネ申】となった日の話 ~

      あれは7~8年前、「天神祭り」の花火大会の日のこと。 夕方、仕事を終えた私は、最寄り駅で、たまたまトイレに行った。 奥のおむつ替えスペースに、高校生くらいの女の子がふたり。 チラッと見えた感じでは、一人は洋服着てて、一人は浴衣姿。 帯も解いてて、ほぼ素っ裸。 着崩れたから着なおしてるのかな?と思った私は、取り急ぎ個室へ入った。 用を足して出て手を洗ってると、洗面台の鏡越しに二人が見えるのだけど、 何分か経ってるのに状態が全く変わってなくて、何やら困った様子。 ふむ… 私「

      • フォーマル「入学式」編

        お子さんの入学式に出席されるときの保護者(お母様)の和装のお話をします。 主役は子供で、保護者はあくまでも付き添い(※←ここ大事)です。 あまり地味にする必要はないですが、主役以上に目立ってはいけません。 着物は、色無地、付け下げ、控えめな訪問着などから選んでください。 帯は、礼装用の袋帯で二重太鼓にします。 半衿は白。刺繡があってもいいですが、同色で控えめに。 重ね衿は、私は必要ないと思いますが、したいなら控えめなお色のものを。 帯締め帯揚げは、礼装用のもの。帯