そもそも『お気楽文学サロン』って何ナノ?というお話。
その後事務所に入りnoteで朗読配信企画「お気楽文学サロン」を立ち上げたのですが
・お遊戯会と
・お気楽文学サロンと
朗読を軸としたイベントが2つもあるのはややこしいなぁ。と今年から「お気楽文学サロン」に名前をまとめて活動しています꒰ 。•ω•。 ꒱
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
よく「どんな企画なのですか?」とご質問いただくのですが
私は決まって「勝手に観光協会の文学版です!」と応えています。
で!す!が!
皆さん勝手に観光協会をご存知ないんです!!!!!
ですので今回勝手に観光協会の動画をご紹介しますฅʕ •ﻌ• ʔฅ♬*゚
一番好きな京都のお歌!
公式様の動画なのでご安心くださいね。
こんな感じにゆるく愉快にやっていくのが目標なのです(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
文学とか文豪とか聞くと
「難しそう」
「初心者お断りな感じがする」
「作品読んだことないしなぁー」
「高尚(笑)なイベント?」
などマイナスなイメージが多すぎる( ; ›ω‹ )
私は文学が難しいとか高尚などとは思ったことがなくて
むしろその逆で・・・(人間失格を爆笑しながら読んだ学生時代・・・)
こんな面白いものがイメージだけで損をしているなぁ。もったいないなぁと思って居たのです。
そんなときに勝手に観光協会に出会って「これだ!」と思ったのです。
音楽を通じてなら敷居が下がるし世界観も広がる。
ただの朗読だと皆さん構えちゃうけど音楽があったら参加しやすいだろう!と。
ですので構えず気楽にご参加いただきたいのです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
小見川千明のお気楽文学サロンの出張版!
【お気楽音楽サロンwithARUHI】
今までお遊戯会で歌ってきた文学作品のイメージソングはもちろん、ミュージカルやポップスなど!
幅広いジャンルの音楽をピアニストARUHIと共に奏でます♪
お家にいながらまったりゆっくり、サロンで仲間と音楽を楽しむみたいにお気楽にご参加くださいませ❤
5月23日(土)
18時➡https://t.livepocket.jp/e/otnkt
21時➡https://t.livepocket.jp/e/qeseu
⚠オンラインでのイベントです。
⚠ZOOMの事前ダウンロード&設定よろしくお願いいたします。
⚠当日にイベントURLをお送りいたしますので、そちらからご参加ください。
通常チケット live&トークパートのみ。
支援チケット live&トークパート後の軽い打ち上げ(オンライン飲み会30分)&チェキ付き!
⚠チェキは後日発送。
支援チケットは皆さんとお話がしたいので、限定20席とさせて頂きます。ご了承ください。
※画面のスクショや配信の録音・録画等は固くお断りいたしております。
いいなと思ったら応援しよう!
![小見川千明のお気楽文学サロン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56577317/profile_d458d480a779c11a50b5b3cf8117fdcf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)