
韻踏み夫の連載「フーズ・ワールド・イズ・ディス?――ヒップホップと現代世界――」の第一回から第六回(最終回)を一挙収載。
第一回 ハスラーとポストフォーディズム(2023・1・…
¥750
- 運営しているクリエイター
#スラヴォイ・ジジェク
フーズ・ワールド・イズ・ディス?――ヒップホップと現代世界――
第四回 音響/アンビエンス/エコロジー 韻踏み夫
政治のせいで貧困がいきわたり、犯罪が増加し、ポリシングには銃が用いられ、街にはパニックが。マーヴィン・ゲイ「Inner City Blues」は、そのようなゲットーの叫びを歌った。しかし同じアルバムにある「Mercy Mercy Me(Ecology)」と題された曲において、もはや物事はかつてのようではなくなったとして、吹き抜ける風が毒で汚染さ