aok1111

エンタメ精神

aok1111

エンタメ精神

マガジン

  • 旅行系

    旅行周りなものまとめ

  • 読書レビュー

  • ポエム系

    ポエマー

  • Youtubeレビュー

最近の記事

ベトナム一人旅 part6

概要クチトンネルツアーが終わった後の帰路を書きました。 あまり文章量はありませんが、前回に入れると微妙に多くなるし、かといって3日目を続けてに書こうとも思いましたが、あまり混ぜたくなのでやはり分けました。 そんな前回 前回はクチトンネルのツアーをメインに書きました。この旅行の目的でもあった記事です。ですがその周辺で感じたことのほうが印象に残ることが多かったと思います。 旅行2日目の終わり夕方以降のベトナムを歩くのは、実は初だった。 夕食の時間ではあったため、そのままベ

    • ベトナム一人旅 part5

      概要クチトンネルに着く前が前回ですので、 着いたところからです。 そんな前回 旅行2日目〜続、続クチトンネル編バスが走り、ツアー場についた。 クチトンネルの入り口について、チケットを渡された。 まずは戦時中の武器(主に銃)の展示品を見た。実銃を見たのはここが始めてで、ひそかにテンションが上っていた。 その後ツアーの入口となる地下道を通ってスタッフにチケットを渡した。 小さなパンフレットを貰った。日本語が書かれていたと思う。 地下を通り、また地上に出た。 外は森の中で、

      • ベトナム一人旅 part4

        概要3日目からです。 が、まだクチの全貌は明らかになりません。牛歩です。 そんな前回の記事 旅行2日目〜続クチトンネル編おじさんはツアーのガイドで、日本語が上手だった。 バスが遅れているからもう少し待ってくれとのことで、近くの建物へトイレに行くことを勧められた。行けるときにはトイレに行くことにした。 戻ってみるとまだバスは来ていなかった。ガイドさんはスマホを見ていた。 すると、近くの椅子に座っているおじさんが弁当を食べながら「ここに座れ」と言わんばかりに椅子を差し伸べて

        • ベトナム一人旅 part3

          概要2日目からです。 クチトンネルのツアーを予約していたのでこれに参加することにしました。 色々思い出しながら書いた結果、ツアー直前までです。ツアーの詳細は次回! 前回の記事 旅行2日目〜クチトンネル編旅行2日目の朝は8時〜9時くらいには起きて外に出たと思う。 朝から日差しは強く、モワッとしていた。また、通勤する人たちで朝から相変わらずバイクのクラクション音がうるさい。このように、朝はクラクション音とともに目覚めることになる。 近くにバインミーを売っているお店があったの

        マガジン

        • 旅行系
          6本
        • 読書レビュー
          4本
        • ポエム系
          4本
        • Youtubeレビュー
          3本

        記事

          ベトナム一人旅 part2

          概要part1 では初日の途中までを書きました。 ので今回はその初日の途中からです。 旅行初日の午後から〜食べ物編初日の昼過ぎ頃か、お腹が空いたので昼食を取ることにした。 幸いにも近所に屋台があり弁当のようなものを買って食べてみた。 弁当は「コムタム」というらしい。 タッパーに満杯に入ったパサパサの米、その米の上に乗る薄い何かの肉、ビニール袋に入ったスープのセットで100円くらいだった。 肉は普通に食べれた。米は半分も食べなかった。スープは普通だった。わかめ味のようだっ

          ベトナム一人旅 part2

          ベトナム一人旅 part1

          概要今年の3月頃に2泊3日で初海外、初海外一人旅をしてきました。 その旅行記を、記憶ある内に形に残しておきたく雑にまとめようと思います。 ベトナムはホーチミン市に行きました。 ホーチミンは南の都市で、いわゆるベトナムの中で一番活気が溢れているらしいです。 いつか 真ん中のリゾート地と噂のダナンにも行ってみたいものです。 動機(なぜベトナムなのか)ほとんど思いつきで長期休暇中だったり↓のような条件が揃ったので行くことにしました。 旅行記旅行前の準備予約 飛行機の往復とホ

          ベトナム一人旅 part1

          宮部みゆき 作品の感想:火車/模倣犯/ソロモンの偽証

          前置き本を読んだというよりかは、 火車を audible という本を朗読してくれるサービスで聞きました。 その後 模倣犯も audible で聞きました。 その後、ソロモンの偽証は ドラマ版で見ました。 感想(ネタバレあり)個人的にこの中だと火車が一番面白かったです。 端的には推理小説です。 いわゆる推理小説は犯人を突き止め、動機を聞き出したり、犯人を捕まえたりする流れがあると思います。 しかし、ネタバレになりますが、 火車、模倣犯は探偵は犯人を捕まえません。 正確に

          宮部みゆき 作品の感想:火車/模倣犯/ソロモンの偽証

          年始早々に SoftBank (キャリア SIM) から格安 SIM (Y!mobile) に乗り換えた件 + SIM フリーの iPhone にした

          まえがき (飛ばして良いです。)新年明けましておめでとうございます。 昨年末に約 2 年ぶりに実家に帰ったのですが、両親と生活費の話しをしたとき、「キャリアのケータイ料金は高いだろう... 」 的な話しをされ、格安 SIM への乗り換えを決意しました。 私の両親はそもそも一人暮らしは反対派で、理由が「お金がかかるから」だそうです。貯金が正義、現金主義、新幹線よりバスにしろ(?)、奨学金もあるし、家賃を払い続けるのは無理だろう、「一人暮らしなど生活費も貯金もできない」とも思っ

          年始早々に SoftBank (キャリア SIM) から格安 SIM (Y!mobile) に乗り換えた件 + SIM フリーの iPhone にした

          2020年を2021年に振り返る 💃

          表題の通り、2020年を2021年に振り返る。案外濃い一年だった。 zoom 飲み 🍻GW、お盆、冬休み あたり特に緊急事態宣言のせい(?)で 仲良しグループ + 研究室グループ をメインにやりました。 👍 初回は面白いかも。そもそも zoom の体験が面白い。背景変えられたりする。 👎 とはいえ二回目以降は慣れてきてマンネリ化する。二次会とかないから寂しいかも。アポ取るのが何気に面倒。。でもリアルで会うよりやりやすい。 話題に困る件 やるぞ~ てなったときに何話すの?

          2020年を2021年に振り返る 💃

          Youtubeメモ「RIP SLYME ILMARI × きゃりーぱみゅぱみゅ-Tokyo Chill Out#15- 」

          最近は McGuffin お気に入りです。 めちゃ話しっかりしててよき。 テレビで出るたびに好感度が上がっていったキャラと歌の感じと会ったときに印象が違った。 もっとぶっ飛んでる会話が通じない子と思われる。 実際はしっかりしているのでそのギャップもあって高感度が上がっていった。 好きな音楽の話からミュージシャンに高校生の時ファッションの専門学校に行こうとしてた。 まだ進路が決まっていなかった中、ファッションのイベントで声をかけられ運命を感じた。 いろんなファッションに

          Youtubeメモ「RIP SLYME ILMARI × きゃりーぱみゅぱみゅ-Tokyo Chill Out#15- 」

          マッサージチェアで20分ほど待った後、治療は無く、歯磨きの重要性を聞きました。

          この記事は、3分位で読めます。 前歯の一部が黒くなったので歯医者に行ったのですが、 「虫歯ではないです。」 と言われおおよそ20分くらいで帰ってきました。実は歯磨きの仕方や歯ブラシの選び方など以前から気になっていたので、文字に起こしてたくなりました。あ、治療なしでも診察費取られるよな。。と思ったけど歯ブラシ2本貰ったのでよかったです。(勿論治療費は取られました。) 虫歯では無いです。おそらく着色によるものでしょう。「着色」という詰め物の色らしいです。が基本気になったら歯医

          マッサージチェアで20分ほど待った後、治療は無く、歯磨きの重要性を聞きました。

          『学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで』を読んでのメモ

          TL;DR  当時流行ったアニメであり、周りでも話題になっていた。その原作者(岡田さん)の過去を書いた本が出版されることを最近知り、いつか読もうとして(Aamazonのほしいものリストに入れていた)いた本。有名になった人がなぜ有名になったのかを知りたくなる。まさにアニメや漫画にできそうで面白かったし、一瞬(二時間くらい?)で読めてしまったので気になったところをピックアップしてます。 一章〜七章省略。タイトルの通り、「学校へ行けなかった」経緯が書かれています。小学校から高校生

          『学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで』を読んでのメモ

          Youtubeメモ「RIP SLYME ILMARI × 水曜日のカンパネラ(コムアイ)-TOKYO CHILL OUT#8-」

          偶然見たのですが、考え方がとても参考になりました。 水曜日のカンパネラ、KOM_Iさん 武道館ライブを経て変わったこと武道館の真ん中に立つ自分が、どこか気に入ってもらえるように映像で感じ取れた。 人がどう思うかで自分がやりたいことを妥協しているところがある。器用じゃないし、仕事と遊びを分けられない。自分が興奮するものをやらないと顔に出る。一緒くたにして、やり直そうと思ったきっかけとなった今までで一番貴重なライブだった。 20代後半の生き方ついて自身への教育をしていきたい

          Youtubeメモ「RIP SLYME ILMARI × 水曜日のカンパネラ(コムアイ)-TOKYO CHILL OUT#8-」

          Youtubeメモ「サカナクション山口一郎「20代は、影響受けるものを自分で決めない方がいい」 」を見てのメモ。

          まえがき何回目だろうか。10回以上は見ている気がする。。 一郎さんの考え方が最近の自分に影響を与えています。 面白くて何回も見るのはあれなので文章にまとめたほうが効率いい?と思い重要点をまとめてみました。(主観で良いところをピックアップしてます。) 美しくて難しいもの 当時インターネットがそこまで普及しておらず、CDを探すにも上手く行かなかった。CDをジャケ買いして、勿体無いから何回も聞いているうちに良さが分かってくる。 難しいものほどなにかある。  難しい本は最初は理

          Youtubeメモ「サカナクション山口一郎「20代は、影響受けるものを自分で決めない方がいい」 」を見てのメモ。

          約半年間自炊をしての感想

          まえがき 衣食住を確実に行っている人はどれくらいいるだろうか。毎日朝ごはんを食べているか?(私は食べてません。ギリギリまで寝てしまっています。)昼ごはん、夜ご飯は肉や脂っこいものばかり食べていないか。風呂は湯船に使っているか(できれば毎日浸かりたいです。。)、睡眠時間は十分に取れているか。ストレスを溜め込んでいないか。。。。など、実は生きていく上で本来当たり前とされていたことをすべてこなすには、いつの間にか「時間」が優先されてきて(tv,ゲーム、読書、youtube,etc,

          約半年間自炊をしての感想

          読書レビュー 「人間にとって病とは何か」part2[end]

           本のタイトルを忘れがち。。内容的にはタイトルに「健康」というワードが入っているようにみえるがあくまで「病」について掘り下げているようだ。今回もセクションごとに良いフレーズを抜き出して行く。 p81 ~ 怠けることにも意味がある 「疲れてやらないことになるから、大切なことからやりなさい。」  大切なことを優先しないで後回しにしていると、人間はその結果疲れてやらなくなる。 p94 ~ 食べられなくても食卓を楽しむ  食事というものは、ものを食べることを意味するのではな

          読書レビュー 「人間にとって病とは何か」part2[end]