【絶対】准看護師資格試験の勉強法【受かろう!】

准看護学校2年生のみなさま、実習、本当にお疲れ様でした。

実習先の看護師からのツッコミ、シカト、暴言の数々を乗り越え、

また、味方だと思っていた学校の講師が、実習先病院では看護師の味方につく、という裏切り行為を、目の当たりにしても、なんとかそれを乗り越えた皆さんは、よりいっそう強くなったことと思います。

特に社会人経験者の方々はお疲れ様でした。全員で元気よく朝の挨拶をしているのに、看護師が無視、あるいは舌打ちをかますのを見て、やりきれない思いを感じた方も多かったと思います。大丈夫、その感覚は世間一般では圧倒的に正しいのです笑 

さて、自分の経験からくる恨みはここまでにして笑、資格試験での必勝勉強法をお伝えしたいと思います。(※自分は関東での受験だったので、ほかの地方の方にはお役にたてないかもしれません、すみません)

【1.過去問をやりまくれ】

過去問を解く前に、知識固めとして、雑誌の付録についてるドリルとかをやらされるかもしれませんが、無駄です。なぜなら、けっこうな量の問題が毎年毎年出ているので、過去問を解く→回答・解説を読む のくり返しで大体のパターンをつかむことができます。さらにいえば、その時点で知識は入って来ますので、テキストおよびドリルは不要になるのです。

【2.解けなかった問題・ちょっと曖昧な問題にはチェックとメモをつけておこう】

初見で??だった問題や、合ってはいたけど、ここよくわかってないなぁ、という問題は赤ペンでチェックしておきましょう。で、解説を読んで、知らない知識があったらその問題の横に赤ペンで知識を書き込む! 見るだけじゃだめで、書く、一度声に出して読む、としましょう。それで記憶のとっかかりができるはずです。

全部で150問なので、3回くりかえしたら450問分ですね。1問1分として、450分=7時間30分。まだ2ヶ月近くあるので、それぐらいの時間はとれると思います。

2回目でもわからなかった問題は再度メモを書きましょう。3回目も同様です。

多分、この時点で、模試でも別の年度の過去問でも、コンスタントに110点くらいとれるようになっているはずです。あとは細かい部分を詰めていきます。

【3.試験対策の授業について】

学校で、講師を招いて試験対策をしてくれると思うのですが、ここで「感染」「栄養」「関係法規」の授業はきっちり聞いておきましょう。というのも、このあたりは毎年同じ講師が担当していることが多いので、試験問題を講義することにも慣れており、傾向と対策もしっかり伝えてくれます。

それ以外の、学校の講師がやる授業や、呼ばれたからしかたなく来ました、的な医師の授業はあんまり身にならないかなぁ(人にもよりますが)。

教えることに慣れていないので、それだったらこの時間は過去問やりこみに突っ込んでもいいと思います。

【4.気楽に。でもマークミスだけはダメ!!!】

ほぼ全問4択です。合格ラインは60%、つまり90点です。

60問は間違えちゃってもいい、と考えれば少し気が楽ではないでしょうか。

マークシートなので、ズレると最悪です。10問ごととか20問ごととか、問題と解答欄の番号が合っていることを確認するようにしましょう。テストを解き終わったら、必ず最終確認しましょう。

次回以降、通勤、通学時に聞ける過去問のオーディオブックの作成に挑戦したいと思います。

これで、本当、全部終わりだよーー! 頑張ってー!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?