
椎葉から宇宙旅行に行ってきた!
1/14開催のフライングプラネタリウムに、子どもと大人合わせて25人が参加してくれました。
待ちきれない子どもたち
開場を待っていた子どもたち。映像と音声の調整が済むのを今か今かと待って、100秒と30秒を3回数えて「もういいかい!!」。
始めに、プラネタリウムを届けてくれる「星つむぎの村」高橋真理子さんと子どもたちがズームでお話しました。
高橋さんが「どの星に行きたい?」と聞いてくれて、子どもたちがリクエストしたのは「木星」「おつきさま」「火星」。

目をつぶって10秒数えて目を開けると、、、部屋いっぱいの満天の星空に「すごい!」と歓声をあげる子どもたち。
今日のこの星空は、私たちの遠い先祖も見ていた空なんだよと教えてもらいました。
椎葉村の物語が、星座にもあった!
いろいろな季節の空を楽しめるようにと、お雛祭りや子どもの日、七夕やお月見、クリスマスなど、子どもたちになじみのある時季の空と星座があらわれます。

オリオン座の、白いリゲルと赤いペテルギウスは「源平の星」と呼ばれているそうです。椎葉に来て仲良く暮らした平家と源氏の伝説を、高橋さんが、目に見える星の姿を通して、椎葉村の象徴として伝えてくれました。
地球を飛び出して宇宙冒険旅行へ!
最初に視界に飛び込んできたのは、、、「地球!地球!」。大歓声の子どもたちでした。
リクエストしたお月さまの表面をじっくり見たり、火星につぶされそうになってみんなで持ち上げたり、土星の輪くぐりをしたり、と身体でワクワクを感じて楽しんでいました。

「星つむぎの村」の宇宙旅行で見えたもの
それは、私たちが辿って来た遠い命の旅。
約30分の配信中、「みんなの頭の上には、いつもいつも星空があるよ」ということを、繰り返し伝えてくださった高橋さん。
普遍的でみんなが一緒に見ることのできる星の存在を通して、子どもたちに自分の存在の確かさ、一人ひとりの大切さを伝えてくれたように思います。
高橋さんが最後に、星と星が繋がって星座が出来たように、椎葉村の平家と源氏が仲良く暮らした物語のように、世界のみんなで手を繋いで地球を抱きしめよう、それを椎葉から始めよう、というメッセージをくれました。
椎葉の子どもたちがいつか、このことを思い出してくれたら嬉しいです。

#椎葉村
#交流拠点施設Katerie
#フライングプラネタリウム
#星つむぎの村
#すべての人に星空を
#遊び広場ぽらん