背骨ってすごい。耐久力は約600kg。でも折れちゃうのはなぜ?
今日は背骨はすごいって話。
読めば、
『ヤバ!背骨の体操しないと!』
と思うとか思わないとか。
背骨の耐久力は約600kg。
亡くなった方の背骨に対して、上から圧を加えて耐久力を計測した研究。
結果は、約600kgで背骨がつぶれてしまいました。
また、骨が弱くなる骨粗しょう症の方の場合、約200kgで潰れたという結果が出ています。
※もちろん個人差はあります。
『そんなに耐えれるなら折れないじゃん…』
それが、そうでもないんです。
(背骨はつぶれて骨折します)
背骨の負担は想像以上
600kgと聞くと、よほど大丈夫そうですが、そんなことないんです。
例えば、尻もちをついたとき。
地面の硬さにもよりますが、その時背骨には体重の6.5~9倍の負荷がかかるといわれています。
つまり、
・50kgの方なら325~450kg。
・60kgの方なら390~540kg。
骨折するかしないかくらいまで、大きな負荷が背骨に加わるんです…。
年齢と共に骨が弱くなっていれば、アウト。
実際に、尻もちをついて背骨を骨折する方は結構多いです。
中には、
・椅子に座ったら折れた
・いつ骨折したのかわからない
そんな方も結構いらっしゃいます。
背骨ってすごい!高機能ショックアブソーバー搭載
背骨単体では、耐久力に限界があります。
ですが、
背骨は全部で27〜28個(人による)。
・そしてこれらすべてが関節となり動きます。
・そして背骨と背骨の間には、弾力を持ち衝撃を吸収してくれる椎間板(ついかんばん)があります。
・さらに、キレイなS字カーブが描ければその耐久力は10倍に跳ね上がります。
つまり、背骨がしっかり動き姿勢が整うことで、何倍にも高い強度になるということ。
年齢と共に骨が弱くなっても、しっかり背骨が動けばケガを防げます。
逆に骨がまだ弱っていなくても、背骨が固かったり、カーブが崩れると骨折してしまうということです。
『体が固いとケガをしやすい』とよく言われますが、それは衝撃を吸収できなくなってしまうから。
年齢と共に骨が弱くなる事は避けられません。
なので、少しでも体の柔軟性を保つことが大切です。
骨折をしたり関節を痛めて病院にみえる患者さんは、十中八九背骨が固いです。
固さはそれだけ体の不調と関係しているということですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?