いまむらなつこ

ランニング障害のぬけぬけ病、局所性ジストニアについて実体験を書いていきます。 普段は老健で理学療法士をしています。Twitter(note用):https://twitter.com/bunbukuimamuu?s=09

いまむらなつこ

ランニング障害のぬけぬけ病、局所性ジストニアについて実体験を書いていきます。 普段は老健で理学療法士をしています。Twitter(note用):https://twitter.com/bunbukuimamuu?s=09

最近の記事

ぬけぬけ病から練習再開!

今回は練習再開から3ヶ月くらいまでの期間の話をします。 9月上旬から本格的に走る練習を再開しました。 5月上旬に走れなくなって丸々4ヶ月、西山先生のもと毎日筋トレ、リハビリを始めてから1ヶ月ちょっと。 ぬけぬけ病の走る練習再開方法は独特です。 普通の怪我は軽いjogから始めるのが大体だと思います。 ぬけぬけ病はjogなど距離を走る練習とペース走といったある一定のピッチ、ストライドで走り続けると症状が出やすいです。 筋緊張のコントロールが苦手な状態なのでゆっくりとした動作は

    • 怪我をしているときにやっていた有酸素トレーニング

      今年もマイペースながら更新していきますので宜しくお願い致します。 ぬけぬけ病のリハビリは続いているので走ることについて学びながら治す1年にしたいと思います! 本題に入ります。 ぬけぬけ病に関わらず、怪我をして走れなくなると心肺機能低下が気になってきます。 そこで実施して有効であった有酸素トレーニングについて書きたいと思います。 走れない期間、有酸素運動はどう継続しようと考えた際、屋内でバイクトレーニングをすることにしました。 学生時代も怪我をした際はトレーニングルーム

      • リハビリ開始から走り始めるまで

        今回はリハビリ開始から走り始めるまでについて書きたいと思います。前回は症状にフォーカスして書きましたが、今回はリハビリで思ったことも入り混ぜているので最後まで読んで頂けると幸いです。 リハビリを開始したのは7月25日。 「治療院、治療者探し」という記事で紹介している西山先生のオンライン診療初診からです。ここからリハビリを毎日行いました。 トレーニング効果はひとそれぞれなのであくまで私の場合ですが… 3週間後には走りに変化が出て、 4週間後に2回目のオンライン診療で診て頂き

        • 発症〜リハビリ開始までの経過

          ぬけぬけ病になってからリハビリを開始するまでの症状の経過をまとめました。 今回は症状と必要最低限の事象のみ記載します。それにも関わらず大変長くなってしまったため要約と詳細の2つを置いておきます。 【要約】 今年5月7日、走行中殿筋に力が入らない感覚を感じました。その当日から翌日には左股関節前面に鋭い歩行時痛出現。それ以降安静にし、痛みが落ち着き、6月7日に再度jogを行いました。しかし、股関節前面の疼痛や力が入らない違和感が抜けませんでした。そして、その日以降走らなかっ

          治療院、治療者探し

          ぬけぬけ病になってかなり悩んだこと、 それはどこでどんな治療を受けるのが良いか… ということです。 私は毎日リハビリの筋力トレーニングを行い徐々に症状がなくなっていきました。 リハビリや筋力トレーニングを指導してくださったのはこの怪我を専門で治療されている西山祐二朗先生です。たくさんの症例をみている理学療法士の先生で、Twitter、note、YouTubeなどSNSでもたくさん情報発信されています。この怪我に関して書籍も出しており、私も診察を受ける前に電子書籍にて読みま

          治療院、治療者探し

          ぬけぬけ病、局所性ジストニアとは

          ぬけぬけ病は正式には局所性ジストニアという名前があります。 局所性ジストニアはランナーやピアニスト、ギタリストといった、同じ動作を繰り返すひとが発症しやすいと言われています。 文字を書くときに手がこわばる書痙も局所性ジストニアの一種だそうです。 私の場合はある日突然脚の力が抜ける症状がでました。 脚の力が抜ける=ぬけぬけ病 膝と折れる感覚からかっくん病、その他にも症状によって色々な名前で呼ばれているとのことです。 そして、原因と改善方法が確立し浸透していない研究途上の怪

          ぬけぬけ病、局所性ジストニアとは

          このnoteについて【自己紹介】

          主に、ぬけぬけ病というランニング障害で走れなくなってから走れるようになるまでの記録を書いていきます。 体験談の押し付けにもしたくない…どちらかといえば気軽に読める症例報告のようにしたいと思います。 ※あくまで記録なのでこれをやったら良くなるなど、知識はご紹介出来ません💦私が勉強途中であることやぬけぬけ病は症状が多種多様なため一概にいえないことも多いからです。 この記録をかいてみようと思ったきっかけ怪我の情報を集めるため実際ぬけぬけ病になった方の体験談をネットで探しました

          このnoteについて【自己紹介】