見出し画像

出産前に考えておきたい!新生児からのゆるゆるネントレ&寝室夫婦別室のススメ

こんにちは。睡眠は心の友!ちぃです。

出産前の私は「赤ちゃん生まれたら夜も寝れない…夜泣きで寝不足になるのが普通なんだろうな…」というマイナスなイメージをひたすら抱いていました。むしろ3歳くらいまではまとまった睡眠なんて取れないんだろうな…という諦めすらありました。

また、産後いろんな人(特に女の人)に「夜は寝れてる?」と心配されることも多く、やはり赤ちゃんが夜しっかり寝てくれるかどうかは死活問題なんだな…と、痛感しています。

さて実際のところ、うちの子の場合はよく寝てくれており、寝不足になることもほとんどありません!
そんな私が新生児から実践してきた「ネントレ」
そして、激推ししたい「寝室夫婦別室」について、書いていこうと思います。

※あくまで超個人的な意見であり、絶対ではないことをご留意くださいませ…

新生児からのゆるゆるネントレ

うちの子は新生児のときから、夜はよく寝てくれました。
先輩からおすすめされたネントレの本を妊娠中に読んでいて、なんとなく実践していたのが良かったのかもしれません。
一度寝かしつけのやり方が習慣化するとなかなか変えるのは大変なので、最初からネントレを実践できたのは幸運でした。

ちなみに私が読んでいた本は、これです。

この本を読んで具体的に取り組んでいたことは、

・夜は暗い部屋で寝かしつける(電気は絶対につけない)
・昼は明るく賑やかな環境で過ごす
・お風呂から寝るまでのルーティンをしっかり守る
・完全に寝落ちする前に布団に寝かせる
・9時までには寝かしつける

こんなところでしょうか…
改めて書き出してみると大したことしてないな…乁( •_• )ㄏ
でも、これを実践していたことで夜はよく寝てくれました!うちの子には合っていたように思います◎

退院してから毎日実践していたので、夜に限っては抱っこなしでもセルフねんねができるようになっています(なお、昼間は超絶抱っこボーイです。ある意味、昼と夜のメリハリがしっかりできています)

新生児のときから夜勤は多くて2回でした。赤ちゃんが生まれたら、夜は眠れなくてもっとギリギリカツカツかなぁと思っていたのでとても助かりました。
このあと4ヶ月で睡眠退行したり、5ヶ月で急に細切れ睡眠になったり、6ヶ月でお昼寝改善をしたり…それはまた別の記事にしたいと思います。

なお、息子が寝たあと私はどうしてるのかというと、疲れて眠くなっちゃうので息子とともに寝ています。起きていれば好きなことができますが、どうしてもちゃんと寝てるかな?とか気になっちゃうので、割り切って夜は寝ることにしています。

寝室夫婦別室のススメ

うちは結婚前から夫婦別室で寝ていました。
お互いの時間を大事にしたかったのと、夜はぐっすりひとり静かに寝たかったからです。実際、寝入る時間がそれぞれ違ったので、この夫婦別室はとてもうまく機能していました(^^)

出産後も、夫婦別室にして私が子供と一緒に寝ることにしています。部屋が確保できるなら、これはとてもオススメです!

寝室夫婦別室のメリット
1.夜に旦那が起きてくれない!というイライラがない
2.お互いを気にせずゆっくり寝れる
3.役割分担だと割り切れる

以下で、それぞれについて詳しく書いていきます。

メリットその1『夜に旦那が起きてくれない!というイライラがない』

よく聞く話ですよね…脳の作りが違うと言われてもなんだかモヤモヤ┐(‘~`;)┌
そもそも別室にしてしまえば起きてるかどうか知る由もないので、イライラしないで済むよなーと。
それに、夜起きたとしてもおっぱいあげるだけなので、旦那が横にいてもできることがないですし。笑

それならいっそ、別の部屋でゆっくり寝ててもらって「もし泣き止まないとか眠くて倒れそうとか、助けが必要になったら呼ぶから!その時は頼む!」ということにしました。
残念ながら、夜にSOS出したことは今まで一度もありませんが…ʕ·ᴥ·ʔ

メリットその2『お互いを気にせずゆっくり寝れる』

一緒の部屋に寝てるとお互いに気を遣うので、夜はフリータイムにしています。寝る時間もバラバラですし、旦那も寝る前に一人ですることがあるかもしれませんし…(意味深)

あとは旦那がトイレに起きたり、寝返りしたりすることで子どもが起こされてしまったら、嫌だなぁと思ったので。(里帰り中に一度ありました)

メリットその3『役割分担だと割り切れる』

私は旦那に「夜は一人でゆっくり寝ていいから、それ以外の時間は積極的に子育てに参加してほしい!」と伝えてあります。
夜の面倒は全部私が引き受ける代わりに、朝の洗濯やごみ捨て、おやすみ前に飲んだミルクの後片付けなどは全部旦那にお願いしています。《お互いさま》の気持ちです。

旦那も心得ていて、自分が家にいるときは積極的に面倒を見てくれるので「私ばっかり!」と不満を感じることはあんまりないです。休日、ひとりでお昼寝させてもらったり、買い物やカフェに行かせてもらったりしてます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

あとは二人とも寝不足になって共倒れするリスクを減らすことができますね。

部屋数の関係などもあり誰でもすぐできるわけではないですが、検討してみてはいかがでしょうか?
できれば出産前に話し合っておけるとスムーズですね(^^)

まとめ

産まれてからは慣れない育児に忙しく、考える余裕がなくなってしまうので、できれば出産前に「こういう感じで寝かしつけしていこうかな?」とイメージができているといいと思います。
ネントレと言う言葉を使っていますが、決して難しいことではなく、寝かしつけの習慣だととらえると分かりやすいかもしれません。

赤ちゃんがよく寝てくれると、お母さんもしっかり休めて、日常に余裕を持てます。
みなさんのお子さんに合う寝かしつけ方法が見つかりますように!

寝室夫婦別室のご意見ご感想があれば、ぜひお待ちしております。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?