見出し画像

YouTube運用に必要な"ディレクター"の役割とは?

YouTube運用、うまく回っていますか?

最近自社で内製化する動きも増えてきていますが、結局躓いてしまいました・・というお声も比例するように増えています。

ほとんどのケースの原因は、「優秀なディレクターの不在」です。

今回の記事では、YouTube運用におけるディレクターの存在について掘り下げて解説します。

そもそもYouTube運営(特に企業アカウント)で重要なこと

画像1

YouTubeは拡張性が高く、様々なマーケ施策に活用できます。
また、運営に関わる人数も多くなりやすいプラットフォームです。

明確な目的を軸に、正しいチーム構築を行うことが重要です。

今回はディレクターにフォーカスを当てた記事なので、主に「チーム構築」に着目します。

YouTube運営で必要な役割

画像2

YouTube運営を形成する要素は主に5点あります。

1. 企画
2. 撮影
3. 編集
4. 投稿
5. 分析

どの要素も等しく重要であり、どれかが欠けてしまうとすべてが狂ってしまいます。

特に世界観を大切にしているブランドやクライアントを抱えるメディアのアカウントでは、どこか1箇所でも穴があると大きなイメージ損壊に繋がってしまいかねません。

この全ての役割にそれぞれ担当がつき、スケジュール通りに進行することで安定したチャンネル運営に繋がります。

チャンネル運営には何人必要なのか?

上記図でお伝えしたように、大きく5個の役割が存在しています。

少なくとも5人のメンバーはほしいところです。

しかし、人数や費用に限りがあるため役割を兼任する形で運用を行うアカウントがほとんどかもしれません。

例えば、撮影を担当したカメラマンがそのまま編集も行う、などです。

兼任の担当が増えると何が起こるのか。

それは、スケジュールの遅延や修正漏れ、指示違いなどの「ミス」です。

そして工数過多によるメンバーの疲弊、人員交代による引き継ぎの不十分などが雪崩のように発生していきます。

これを防ぐためにディレクターがチーム全体の動きを俯瞰し、想定どおりに動いているのかをコントロールする必要があるのです。

YouTube運営におけるディレクターの役割

画像3

様々な役割のメンバーを常に把握し、コントロールするのがディレクターの役割です。

コントロール状態が悪くなると、下記のようなトラブルが発生してしまいます。

画像4

このようなトラブルが頻発するのを防ぐのがディレクターの役割です。

画像5

上記のように「正しいディレクション」をできる人がアカウントを引っ張っていく、ということが非常に重要です。

正しいディレクションを行うためには、まずはチーム全員の業務内容を把握し、工数計算をし、厳格な進捗管理を行う必要があります。

画像6

YouTube運営を成功させるために

YouTubeを成長させることは非常に難易度が高いです。特に企業アカウントの場合、個人と違い制約も多いです。

そのような状況下でいかに全体コントロールを行い、数字を伸ばしていくか、がキーになっていきます。

つまり、どんなディレクターがどのように引っ張っていくか、がもっとも重要なのです。

おわりに

--

この記事を書いた人

ぶるとん🐷動画企画室|YouTube総再生回数5000万回突破。

https://twitter.com/bulltonofficial

株式会社ブルズとは|

動画を軸にしたプロモーションの企画、撮影、編集を行うデジタルエージェンシーです。2020年5月に南青山3丁目(エイベックスさんのビルの裏)にお引越しを行い、YouTube撮影やスチール撮影ができるスタジオを開設致しました🐷

動画制作やYouTube広告運用、YouTubeプロモーション施策のプランニングに関するご相談は下記アドレス宛にお願いします!

info@bullz.jp

--

いいなと思ったら応援しよう!