ミッドナイトスカイを観て思った
久しぶりに映画を観た。今年はまじで映画を観られなくて、配信ではちょいうちょい観ていましたが、どうもながら観になってしまう。映画館で縛り付けられて観たほうがいいのかもしれない。『無頼』が観たい……。
観たのはNetflixオリジナルのミッドナイトスカイ。ジョージ・クルーニーが監督、主演をこなしているSF作品だ。
原作は『世界の終わりの天文台』。
この映画も、結局はまたかいなと思える内容だった。
(映画のせいではなく原作のせいかも)
お話としては、原因不明であるが地球はもう駄目になると。そんな中、避難せずに天文台に残る病魔に侵されたジョージ・クルーニー。彼は誰もいなくなった天文台で逃げ遅れたと思しき少女と出会う。一方その頃、入植惑星を発見し地球に戻ろうとしていた宇宙船があって…的な話なんですが…。
SF映画って、どんなに巨大なスケールで幕を開けようとも、世界の終わりを語ろうとも、最終的には個人の感傷に収斂する。個の人間の精神的トラウマや課題の解決の話になってしまう。まぁ、人間が主役である以上、どうしようもないことだとは思うし、そんなことを言えば、ほぼ例外なく物語の構造というもの自体、そういうものではあるが。
結局はそんな映画は『惑星ソラリス』一本あれば、もういらないんじゃないかと思う(クルーニー版の『ソラリス』は観ていません)。『アド・アストラ』も似た感じの話だったし……。大抵は親父と息子、親父と娘が多いってことで、皆苦労しているんだろうな……。
映像は美しく、長回しが多いが、それも観ていて飽きないほど冷たく整理されている。美術も大変美しい。
然し、結局はお話が『インターステラー』じゃねーかって感じで、そこまで楽しめませんでした。
同じような終末話なら、映画作品の『渚にて』、があると思いますが、これには同名の『なぎさにて』という漫画がありまして(作者は新井英樹さん)、そちらの方が志も高くてオススメです。
それは急に街中に豆の木が生えてきて、それが破裂すると酸性の液体がかかって死んじゃう怖い話です。そういう世界で、若者が生きていくという話です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?