ヒバリ7. 「糖尿病」 の本当の原因は? 『利権団体』に自分の健康を預けるな 武田邦彦氏
7回目 「糖尿病」 2020.8.7
「糖尿病にならないために個人的にはどのような防御をすればいいか?」という視点で話してみる。
糖尿病が増えている
戦後、糖尿病は5万人(いても10万人)ほどだった。
ほとんどは I 型と呼ばれる、遺伝的な人や、特殊な当代謝に問題がある人ばかりだった。
1980年くらい(高度成長の終わり頃)に50万の規模になった時から急激に増え、現在では通院している患者だけで約330万人である。
原因について、自動車になって歩く量が少なくなった、とかメタボになったとか言われている。
健康基本法などができた2000年頃、もう一段ドーンと増えた。
この頃、運動しろといったり、食べる量を「減らせ、減らせ」で社会的な動きがあった。
(※ちなみに、透析患者の半分、コロナにかかった人の多くが糖尿病であった。)
とにかく「太り過ぎ」「運動不足」が多く言われている。
「米」が原因である、とも言われているが、これは裏で、パン職の人の動きがあったと思う。
他にも、「ごはんがいけない」「甘いものがいけない」「酒がいけない」「ストレスが原因」「塩がいけない」「タバコがいけない」と、手当たり次第、糖尿病の原因にしている。
「ごはん(コメ)」は糖尿病に悪いのか?
コメの消費量/ 年/ 人 (精米単位)
糖尿病が少なかった頃 1年に 100kg
現在 54kg ※約半分くらいに減っている
カロリー(cal)消費量/ 日 /人
糖尿病が少なかった頃 2200cal
現在 1800cal ※400cal減っている
タバコを吸う人が減るほど、肺がんが増えるのか?
1990年代(禁煙が流行りだした頃) 2万人
タバコを吸う人が35%の(かなり減った)現代 20万人 ※約10倍に増えた
運動や、ストレスについて
最近、必ずしも運動量が減ったわけではない。
もちろん、満員電車や職場でのストレスはあるだろうが、これだけ「ストレスを減らせ」と、言われる中、ストレスをなくす政策はされてきている。
文化や色々な製品も作られているのでストレスは少なくなってきていると考えるのが普通である。
その中でこれだけ患者が増えてきているのである。
今、糖尿病がうなぎのぼりなのはどうして?
ストレスも、コメも、カロリーも減らして、運動もしているのに糖尿病が増えている。
タバコを減らしているのに、肺ガンが増えている。これら2つはとても似ている現象である。
私はどうしてそうなったかというと「利権」であると思う。
「生活習慣病がいけない」「メタボがいけない」というのには裏にとても大きな利権がついている。
健康基本法(2001年制定)に関する団体が私が調べた中、100くらいあった。
「メタボを減らせ」と言っている団体は、CMで有名である。
さらに「低塩分」「喫煙」なども全部一色担になって、ものすごく国の金が流れて、天下りもある。
糖尿病を防ぐ
ご飯を増やして糖尿病が減るか?というのは疑問だが、(そう言ってる人も結構いる)糖尿病を予防するのには大きくいいのかもしれない。
糖尿病が少ない時代は、ご飯を主体とした食事だった。
現代、ご飯は半分になっている。なので個人としてはご飯を増やしてみるのもいいかも。
「糖尿病を防ごう」としている会社(協会)はたくさんある。他にも
「肥満を防止する」という協会、「ストレスを減らす」という協会、「塩分を減らす」という協会、「タバコを吸うのをやめよう」という協会とたくさんある。
これらは、糖尿病を減らそうと純粋に作られたものではない。
協会の利権団体をつないでいるのである。
化学というのは奇妙なもので、結びつけようとすれば、何でも結びつけられる。
「温暖化」といえば、「温暖化ガスが増えているんだ」ともできるし、「自分(一個人)の年齢が高くなればなるほど、温暖化する」というわけのわからないものも、ちゃんとしたグラフになる。
「糖尿病」について、横軸に「ストレス」「不満がある人」とグラフを作って「糖尿病と関係がある」としたかもしれないが、化学というのは一つのグラフでそういうことを言える簡単なものではない。
そんなグラフを出すのであれば、私が「タバコが減れば、肺ガンが増える」というグラフを出すことも簡単である。しかしそんなことをしても意味がない、もっと真剣に考えなければならない。
なくならない最大の理由は『利権とくっついているから』である
医療の目的から外れている。お金である。
糖尿病のお医者さんで、誠意のある方もおられると思うので「肥満が減って糖尿病が増えている」「ストレスが減って糖尿病が増えている」「ストレスが減って糖尿病が増えている」という現状をちゃんと見て、日本人の糖尿病を本当に減らすにはどうしたらいいのか?を考えてほしい。
私のこの話に「そんなことは違う」と怒っておられる方がいるかもしれないが、それは利権団体が言ってることをベースにしているからである。
遺伝を強調するあまり、「遺伝だからしょうがない」と言われる方がいる(I 型と、II 型はある)が、まずはご飯を増やして、おかずを減らしてみてはどうだろうか?
そして、欧米風の食生活(パン、油のお菓子、食後のデザート)をやめてみてほしい。