鍋 種類
土鍋をもらい、はじめて鍋を作ってみようと思いました。どんなどんな種類の鍋があるのか気になったので、調べてみました。鍋には色々な種類があるので、
・おでん
他の煮物に比べて、出汁は強いほうが良いです。
昆布やカツオ節を多めに使いましょう。
具材は、卵、こんにゃく、大根、ジャガイモ、牛すじ肉、焼きちくわ、練り物、揚げ物があります。好きなものを入れたらいいと思います。
・しゃぶしゃぶ
具材として、薄切りの豚肉や牛肉のバラやロース、味の染みやすい白菜などがオススメ。肉だけでなく、魚介類も入れるとよい。他に絹ごし豆腐、しいたけ、長葱、人参、えのき茸が入る。基本は昆布出汁。
・ちゃんこ鍋
「ちゃんこ」とは相撲力士が日常的に食べている鍋のことです。「ちゃんこ」とは「ちゃんこ番」という相撲部屋の食事当番が作る料理のことですが、一般的に鍋のことを指します。
なので、特に決まった形はないのですが、味付けは醤油や味噌が多く、肉団子やうどんが入っているのが特徴です。力士らしい鍋ですね。
・もつ鍋
牛や豚のもつ「小腸や大腸などの内臓肉(ホルモン)」を主材料にした鍋。福岡県福岡市の郷土料理。
昆布や鰹の出汁に、醤油や味噌で味付けをし、大量のニラ、キャベツ、人参、唐辛子、ニンニクを入れる。ニラやニンニクの強い風味が特徴。
・寄せ鍋
調理で余った具材を適当に入れて作れる鍋。
魚介類、肉、豆腐、野菜なんでも入る
昆布出汁に醤油や味噌、塩で味強いスープを作り、後の味付けなしで食べる。
・水炊き鍋
寄せ鍋とは逆で、薄めのスープで炊き、自由な味付けを楽しめる。
具材に鶏肉を使う事が多いようです。