![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46591046/rectangle_large_type_2_4bd10240de9618ad709365c069836189.png?width=1200)
特攻の拓【名言PLAYBACK】 7巻~13巻
特攻の拓は名言の宝庫である。ここでは7~13巻までの重要なセリフをその背景と共に考察する。有名なセリフは「全巻レビュー」できっと見ているので、それほど有名ではないセリフにスポットを当てる。
オレはよ…武丸が帰ってくんまで龍也んトコと組んでも… 発言者:シンヤ/7巻
・武丸が入院し、周りは敵だらけ。そんななかシンヤは龍也のロードスペクターと一時的に和解しようとの提案。
・並みの漫画だったらやりそうだけど、「特攻」はそう簡単にチーム間で同盟組んだりしない。戦国時代じゃあるまいしw。龍也も「はいそうですか」と一時的に和解などするわけがない。久保島も提案を一蹴。久保島がNo2の威厳を見せた唯一のシーンかもしれない。
“幹部会”ナメてんのか!?テメーぁよォ!! 発言者:極悪蝶幹部/7巻
・極悪蝶の幹部会に遅れてきた那智に対して。極悪蝶全部で10人くらいしかいないのに幹部会も何もないだろ…。
・実は僕が今お手伝いしているある事務所も10人くらいしかいないが、毎週「幹部会」と称し7人くらいでやっている。もう全員でいいじゃん。僕も参加させてもらっている。「幹部会」とは良い響き。いつも気分は極悪蝶だ。どうでもいいけど特攻の拓を熟読していると、ついミーティングを「集会」と言ってしまったり、お客さんの前で「新卒採用の“向こう側”」と言ってしまったり、業務にいろいろと支障が出ている。
デブ崎イ!!リューヤ君に知らせ…!! 発言者:都築/8巻
・伝説の単車ジェイソンが乱校単車置き場においてあるのを発見した都築。ものすごいものを発見したかのような興奮状態だが、龍也に何て報告しようとしたのだろうか。「龍也クン、ジェイソンが単車置き場にあるよ!!」「何ィ!?」みたいな感じか。平和だな。
・このとき2年生の都築とデブ崎は、1年生のゆーたに「さわったらテメー死ぬぞ」と脅される。その後都築は長い間行方をくらますことに…
聖蘭(ココ)の周りに集まっちまった、本郷支部まるごとぶっつぶしてからにしてくれよ… 発言者:鎖島/8巻
・都築とデブ崎が鰐淵の単車にあたふたしていたところ、「本郷支部狂音烈士隊」のみなさんが登場。おそらくジェイソンを遠くから見守っていらっしゃるのだろう。「集まっちまった」に狂気を感じる。
・この人たちは生徒でもないのに朝から深夜の集会まで学校の周りを特攻服でぶらぶらしているのか。今なら即通報案件。しかし当時はスマホもないし時間潰すのも大変すぎるな…
元町流して帰ってきたら、もーりょーの子たちぶっ倒れててさー 発言者:清美/8巻
・清美の発言はなぜかカンに障るのが多いwおそらくは社会人なのに学生と同じ立場に立っているように見えるからだろう。勤務中に街を流してドヤ顔で帰ってくるんじゃないと言いたい。うん。
セクシーだ!バカヤロウ! 発言者:セクシーメンバー/8巻
・ケージの謎の話術にまんまとはまり、セクシーと夜叉神がカチ合う。しかしセクシーメンバーは心から自分たちがセクシーだと信じている様子。いくら漢字が妖艶童子だからって、セクシーには疑問を持ってほしい。そして旗に「MID NIGHT SEXY」と書いた奴。知ってる単語を並べれば良いというもんじゃない。
そん時フッとかいってよ…スピードの向こう側が見えそうになるだよ! 発言者:誠/9巻
・回想シーン。「スピードの向こう側」はなんとな~く理解できる。物理スピードではない、精神的なもの。小説「Version32」で詳しく説明されているので必見。まあ結局よくわからんのだけどw
・しかし不思議なのが、誠はキャラ的には拓に似ていないこと。外伝でも誠は陽気で、かなり自信満々に喋るタイプに見える。似ているのは見た目だけか。
それでも彼らは疾走(はし)ってゆく… ナレーション/9巻
・追悼集会編の締めのナレーション。追悼集会編は、はっきり言っていいエピソードではないと思う。集会参加者はたまたま助かっただけで、死に直結する行動を連発していた。それで「カッコいい死はあるわけない」は通らない。このナレーションのように、暴走が妙な方向に美化されているような気もする。「疾走ってゆく…」って頼んでないぞw
こっちあ二人だ…俺とカズならよっぽどナメていかなきゃ負けるわけねー! 発言者:ジュンジ/10巻
・ジュンジ、朝一喝したケンショーのやつらが緋咲にやられているのを見て助けに行く。しかし最初からカズと二人でやろうとしている。タイマンでは勝てないと感じているよう。
・カズがうっかり「爆音」と名乗ってしまっている。これはヤンキー道から考えても大きなミスだろう。ケンショーも5人いたし自分たちから緋咲にケンカを売った可能性が高く、そいつらを助けようとした爆音メンバーがロクサーヌの頭に正面からケンカを売ったことになるはず。結局二人とも「神の左」であえなくダウン。
邪魔だよ?テメーら… 発言者:龍也/11巻
・鳥浜ロードで天羽に惨敗。単車故障。翌朝乱校正門前で、一般生徒が龍也をディスっている「130馬力が負けるか?フツー」。 これを背後で聞いた龍也、問答無用で「顔面校門擦り付けの刑」敢行。
・ちょっと待て龍也、ディスっていたのはとなりの奴だ。罪もないやつを〆ちゃっているぞ。
浅川…オメー 奇跡って信じるか? 発言者:桜宮/12巻
・「オウ、アサカー、ちっとこいよオメー」と拓を教室から連れ出し、喫茶店に入っての第一声。注文後いきなり「奇跡って信じるか?」と切り出す奴は桜宮かマルチ勧誘くらいだろう。
・桜宮、ロッカーだけあってセリフがいちいち渋い。16歳のギター天才だったとして、その後どんなキャリアを描いたのか気になる。順調にキャリアップするのか、停滞するのか。それともどこかで音楽の道から外れるのか。
ロードスペクターの総長が歩いてご登校だ…? 発言者:久保島/11巻
・単車オシャカのため歩いて登校してきた龍也に対して。この発言、さりげない龍也へのリスペクトを感じるのは僕だけだろうか。「あなたほどの人物は単車に乗ってきて当然なのにどうしちゃったの?」的な。
Rising sun!? Fuck’n dirty trash!! That’s all finish Japanese!! 発言者:米軍/13巻
・MP、横須賀で乱闘する男子高校生たちに対して。言いたいことはわかる。しかしライジングサン?という呼びかけは何だ。
忘れんなよ?俺らぁ”狂乱麗舞(キョーランレーブ)”…よ? 発言者:龍也/13巻
・龍也、構成員に気合を入れる。しかし作中、狂乱麗舞と発言している者はほとんど龍也のみ。たまに全然関係ない奴。肝心のロードスペクターのメンバー都築とかデブ崎が発していない。
・龍也「俺らは狂乱…」ロードスペクター全員「麗舞!!」となるのが理想か。先は長い。
てめえもオモシレー顔(ツラ)にしてくれるぜッ…!? 発言者:土屋/13巻
・秋生達にやられた顔をヘーゾーに「オモシレー顔」と挑発されて。
・「てめえも」って言っちゃうと自分がオモシレー顔なの認めていることにならないか。やはり土屋はちょっと抜けたいい奴だ。
つづく