コミナス×○○ VOL.0
0.はじめに
こんにちは、ぶっコミメンバーのちーかまです。最近寒い日が続きますが皆さんお元気ですか。
さて、いきなりですが、今日から新たな試みを。
「コミナス×○○」の連載をはじめます!
はじめましての方もいらっしゃるかもなので、コミナスってなに?っていうところは以下をご覧くださいね。
#コミナスって?
コミュニティナースの略。
『人とつながり、まちを元気にする』コミュニティナースは、職業や資格ではなく実践のあり方です。「コミュニティナーシング」という看護の実践からヒントを得たコンセプトのこと。
暮らしの身近な存在として『毎日の嬉しいや楽しい』を一緒につくり、『心と身体の健康と安心』を実現します。その人ならではの専門性を活かしながら、地域の人や異なる専門性を持った人とともに中長期な視点で自由で多様なケアを実践します。
詳細はこちらhttps://community-nurse.jp/
1.コミナス×○○のきっかけ
私は、コミュニティナースカレッジ略して「コミカレ」というところに所属しています。いわゆる「コミナス」として実践されている方は大人が多いのですが、大学生でもコミナスに興味がある人や何かチャレンジしたい!と思っている人の繋がりを増やす場所です。
その中でも、「全国ぶっコミプロジェクト(略してぶっコミ)」メンバーとして活動をしているのですが、そんな中最近特に感じていることがあります。。
コミナスの可能性って無限大すぎん?
#全国ぶっコミプロジェクトって?
大学生有志で行っている、『全国に「コミュニティナース|まちを元気にする“おせっかい”焼きの看護師」の本をぶっこむプロジェクト』のこと。本を届けると同時に、コミュニティナースやその実践をしている人たちを看護学生・看護教員の方々に伝えます。これにより、コミュニティナースの考えをぶっこむという名の通りのプロジェクトです。全国各地に約1,000校ある看護学校にこの本を届けること、オープンキャンパスを開催するということをメインで今年度は取り組んでおります。
詳細はこちら
https://www.facebook.com/book.comi
https://camp-fire.jp/projects/view/426718
ぶっコミの一番最初のきっかけは、看護学生、看護関係の方々を焦点に絞っていたのですが、だんだんもっと多分野、他職種の人にも届けたい!と思うようになってきました。というか、広げたらもっともっとワクワクが増えるはずと確信できるようになりました。
2.可能性は無限大
特に、オープンキャンパス(https://note.com/bukkomiproject/n/n15bdbf8ccf0e)を開催したり、コラボさせてもらったり、いろんな繋がりで対話を広げる中で、こういうやり取りが増えました。
「あれ?これもコミナスじゃん。あれもコミナスじゃん!」
おもしろ!!
一見全然関係ない分野の人からメッセージが来ることもあったし、ふとtwitterとか見てたときに、あれ?これもそうじゃない?ってなんかアンテナが立つようになってきました。
・商店街で「学生らしさ」を守れる場を作りたいんだけど、相談にのってくれない?
・ぼくも地域でお節介焼きしたいんだよね~これってコミナス?
・今日、近所のおじいちゃんのお手伝いして、お返しに美味しいりんごもらったんだよね~
・寒くなってきたな~遠くに住むおばあちゃん元気かな。連絡してみよ。
などなどなど。
最高!!はい、そこのあなたみんなコミナスです!
というかコミナスって正解も不正解もなくて、あなたの心の中に眠る「おせっかい心」とか「誰かを思う気持ち」とかそういうもの。
もちろんポジティブなものばっかりじゃなくていい、モヤモヤでも、苦しんでいる部分でも。そういうところをお互いに補っていけばいいじゃん。
あなたの「ありたい、なにかしたい」と隣の人の「叶えて欲しい」を
掛け合わせる。
こういう世界観広げていきたいな~~~~
3.だからこそ?
コミナスっていい意味でも悪い意味でも、曖昧な表現かもしれない。 なんかちょっと偽善的な感じがあるかもしれない。
私には最初、正直ありました。こういうお手伝いとかお節介とか大好きなんです。褒められたくてしているとかじゃない。自分のワクワクでやっているのに...
返ってくる言葉は「優しいね」「立派だね」
なんかどっか”タニンゴト”感がある。
そこに「自分らしくていいんだ」と色を付けてくれたのがコミナスでした。自分の居場所ができた感じでとても嬉しかったです。
皆さんの中にも、「コミナス」という言葉では表れていないかもしれない、そんな大切にしたい思いや行動を今日から
「それコミ!」
#勝手にコミュニティナース的おせっかいだね認定
って言ってみませんか?
そんな輪がもっともっと拡がってくれたらな、ジブンゴト化していったらな、そんなささやかな願いで、この連載を始めます。
4.さいごに
ではでは、次回から「コミナス×○○」始めます。
今考えているテーマはこんなかんじをゆるりときままに。
経営学、芸術、音楽、社会学、デジタル、建築学、栄養学、国際、農学、化学、物理、工学、古典、スポーツ、教育学、数学、ファッション、美容、文学、芸能界、心理学、気象、哲学、倫理学、法、政治、、
他にも希望があれば連絡くださいね。みなさんと一緒に対話していきたいです。○○をみなさんと見つけていきたい。
そう願っています。
ではでは次回もお楽しみに~~
文責 全国ぶっコミプロジェクト ちーかま
★お問い合わせはこちらから★
twitter: https://twitter.com/bukkomiproject
facebook:https://www.facebook.com/book.comi
mail:komikarebukkomi@gmail.com
おススメ記事はこちら
https://note.com/bukkomiproject/n/n9eb45abb029e