![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29541231/rectangle_large_type_2_31c7ab41996dbec66447a1a26fcbfd79.jpg?width=1200)
僕の生きてる意味ってなんなん?て、考えていた若がりしころ。
おざざざます🙋
いつも閲覧ありがとうございます🙏
最近、誹謗中傷も話題なので
この文を読んでだれかの励みになればなーと思って書きます。
さてさて、僕が小学生のころひたすらこんなことを考えていました。
僕って生きてる価値あるのかな?何のために生きてるのかな。
ちょっと変わってますよね?(笑)僕もそう思います(笑)
コンプレックス?は特になかったのですが、
勉強もできない。
運動神経も悪い。
ルックスも良くない。
いつもカッコいい同級生はスゲーなー。俺もあーなりたいなー。と思いながらいつも自分の夢中になるものはなにか?才能とは?ひたすら探していました。
社会にでたら役立たずで終わるんじゃないかと。
中学はテニプリにはまってテニス部に入部。
毎日通ってはいましたがユルイ部活だったので、楽しいことだけやって辛いことから逃げてました。
そこでやっぱり中途半端は駄目だと思って
高校生になり。僕の苦手なスポーツはサッカーとバスケでした。
苦手なスポーツをやったら人生大きく変わるんじゃないか?
すごーーーーく考えましたが、特にサッカーの強い高校ではなかったのですが、サッカー部に入部。
当時はリフティングなんか、ボールをあげることすらできなかったのですが。
高校3年間続けてなんと!!リフティングが0回が10回に!!!
すくねー!!!!(笑)
サボってた訳でもなく結構本気でやってましたよ(笑)部活が終わってからも友達に練習付き合ってもらってたし。自主的に朝連友達とやってたし
ただやっぱり心の底から楽しい!ってならなかったですね。
常にやめたい。って考えていたし、今日頑張ったら少しでも成長したら楽しいに変わるんじゃないか?
と嫌々しがみついてました。
周りは小学生からサッカーやってて僕なんかが敵う訳がない。
じゃあ、社会人になって全員がよーいスタートの土俵であれば僕の生きてる意味が見つかるかも?
就活の時期になって何かないか一生懸命考えました。
ふと思ったんですよね。あ、料理人になれば同い年も経験したことないし一番がとれるじゃないか?ブルーオーシャンじゃん!!と
一番って何?って今になって思いますが(笑)
料理は好きでしたし、毎日「自分の弁当は自分で作れ」と言われていたので自信はありました。好きな女の子にケーキを作って渡すという甘酸っぱい思いでもありますが(笑)
よし、料理人になろうと決めた写真がこちら
まるこめくん!!!!やないかーい!!w w w w
あ、左は母親です(笑)
そうです、板前さんに就活して料理をやろうとおもいました。
でも当時はイタリアンをやりたかったのですが、そこについては色々あってまた今度書きますね🙋
さ!スタートラインについた!こっから俺は成功してやるんだ!
そこからが本当に悪夢の始まりでした。
力ふりしぼってスタートしたのは良かったのですが、
僕は本当に不器用で、ダメダメな人間でした。
お皿は何度も割るし、仕事は遅いし、集中力は続かず。何かに挑戦すると手が震える。
そこから先輩のキツいいじめ?が始まりました。
「おいカス」「バカ」「なんで生きてんの?」「クズ」
皆さんが学生時代キツい言葉を言われたことはありますか?
当然僕はなかったので毎日トイレで泣いていました。本当にくやしかった。
お前は暴力で指導しなきゃ治らないと言われ、包丁で殴られるし、暑い網でいたずらされるし、パシリはもちろん、かつあげもされました。
俺何のために働いてるんだろう。何のために生きてるんだろう。何のためにしがみついてるんだろう。
同期が20人ほどいましたが一週間で10人くらい夜逃げしましたし、良く辛抱してたなと今でもおもいます。
ただ、僕には逃げ道がなかったので逃げるという選択肢はなかったです。
親には僕が帰ったところで迷惑でしかないし、かといって18歳の男を雇ってくれる会社なんかたかがしれてる。
6畳の部屋で4人が寝泊まりしていた寮だったので一人暮らしのやり方もわからない。お金もない
なんなら、逃げる勇気すらなかったかもしれません。
毎日辞めたいと考えていたころでした。
そんなある日、先輩の仕込んだ料理にミスして水を入れてしまいました。
当然先輩に裏に呼ばれ、
90分くらいですかね?いつまで続くんだろうとおもいながらも「お前本当に生きる価値ないよ。早く死んでくれよ。というか消えてくれ。早く辞めてくれ。早くでてって。」
殴られながらも、永遠とつづきました。本当にしんどかった。
その時は最初のころより自分は強くなったと思ってました。言われすぎてもう勝手バカにしてろよと思ってましたが、
90分言われるるとさすがに(笑)洗脳のように頭の中に「生きてる価値がないんだな」
よし!!死んでやろう♪
本当に心境はそんな感じでした。頭がおかしくなりました。もういいや♪みたいな。
包丁もって誰もいないところで首を切ろうとしました。
でもやっぱり怖かったんでしょうね。すぐにできなかったです。
ちょうど洗い場のおばちゃんが目撃してくれて
「あんた何してんの?!」
と言って止めてくれました。泣き崩れましたね(笑)もう無理だよ死にたいよ。と。
そこで、全部話ました。
そして、
僕「俺は何やっても駄目で、全部中途半端で本当にクズなんです。人として生まれてきちゃ駄目な人なんです。」
おばちゃん「あんた本気でいってんの?あんたは強いのに、頑張ってんのにここで諦めるの?」
僕「もういいんです。料理やれば人生変わると思ったんですけどもう無理です。」
こっからが本当に忘れられない。
おばあちゃん
「でもあんたの賄いは本当に美味しいよ。生きてる意味がないとか言うんじゃないよ。あんたは料理で喜ばさなきゃいけない人間だよ!邪魔なあいつらに負けてんじゃないよ!しゃんとしい!」
人生で初めて僕が生きてる意味が見つかった瞬間でしたね。
そうか、僕は目の前の人を喜ばせるため生きてるんだ。
そっからまたしんどいですが、先輩にまた何言われようが傷つかないハートになって3年間しがみつきました。
いやーずっとこの言葉は忘れられないですね。
人は、人と人を支えあって人になる。といいますが支えられるだけじゃなくて支えるからこそ意味があると思います。
そして、最近色んなニュースがありますが。
言葉って言うのは誰かの人生のブレーキになるしアクセルにもなる。
と思います。お前はできるって100回言えば少しは進むし、「無理だよ、消えろよ」と言われれば本当に未来が想像できなくて真っ暗になる。
だから、お子さんのいる同級生にも伝えたい。今つまずいてる人に知ってもらいたい。
お前ならできる。俺ならできる。ていう言葉の強さもそうだし、生きてる意味とか価値は人それぞれだけれども、生きているだけで感謝してる人はたくさんいる。
だから、僕はこれからも
美味しい料理をたべて喜んでもらいたいし。
僕みたいなアホなとこを見て笑って欲しいし。
これを読んでくれて誰かの励みになると思うからこれからもちょくちょく書き込みます☺
最後にホンダ圭介さんの名言
何のために生きているのか? 考えれば考えるほど、生きている意味はあまりないんだなということに気付きました。
ただ、すごくラッキーなことに、僕は人間で、その意味を付け加えることができる。どんな失敗も、幸せな後付け、理由付けができる。これが、唯一後悔しない方法。人生をより豊かにする方法なのではないかと、日々、強く感じながら生きています。
深いですよね。
僕もくそみたい人生でしたけど、絶対に明るい幸せな後付けができると信じて、今日も前に進みます☺👍